-
【名古屋港水族館】の公式駐車場やコスパのいいコインパーキングを紹介!
名古屋港水族館には公式駐車場が2か所あります。公式駐車場は名古屋港水族館から徒歩3分ほどと近く、休日だと人気で満車になる可能性があるのでこちらの駐車場に停める際は早めに行かれることをおすすめします。 また名古屋港水族館の周りにはコインパーキ... -
備蓄用の食料を食べてみました
我が家は備蓄用に食料のストックが結構あるので、賞味期限が近付いたものは実際に食べてみて味などの感想を書いていこうと思います。 https://kurage-nikki.com/my-home-disaster-prevention/ IZAMESHI/まんぞく豚汁 IZAMESHIさんのまんぞく豚汁です。 こ... -
年中さんと2歳児クラスに進級しました
保育園に通っている我が家の子ども達は、この4月にほっけ(4歳2ヶ月)は年中さん、ひとで(2歳2ヶ月)は2歳児クラスに進級しました。 といってもそこまで変化はなく、それぞれの教室とひとでの担任の先生が変わったくらいです。ほっけの担任の先生はそのまま一... -
【豊田市交通安全学習センター】へ!雨の日は室内で遊べる子連れおすすめの遊び場
最近ほっけが自転車に興味を持ってきたこともあり、交通ルールを学べて自転車に乗れる豊田市交通安全学習センターに行ってきました。 こちらの施設は50円でゴーカートやミニSLを乗ることができて、室内で「自転車シミュレーター」や「ちびっ子運転広場」で... -
4歳息子、switchのマイクラにハマる
switchをやるほっけと正座で見守るひとで。 それ、ママのswitchやで。 我が家の4歳の息子ほっけは3歳くらいから、switchに興味を持っていました。 ずっと見つからないようにしていたのですが、ある日わたしが夜中にリビングでswitchのあつ森をやっていると... -
わんぱくな2歳娘が怖いもの
2歳娘は怖いもの知らず 我が家の2歳になった娘はかなりわんぱくで、はしごなどの遊具があればどんどん登ってしまいます。 勝手に登ったりするので、もうほんと目が離せません。やめてくれ。 「あたちはどこまでも登る。なぜならそこにはしごがあるから」 ... -
美容院のシャンプー台が苦手だったけどフルフラットにしたら解決した話
先日、半年ぶりくらいに美容院に行けました。以前は平気だったのですが、美容院の座った状態で頭が下がるタイプのシャンプー台が苦手になり、先日初めてフルフラットのシャンプー台でやってもらったら、眠たくなるくらい快適でした。 今まで美容院のシャン... -
4歳息子、保育園のお友達と約束をして公園で遊ぶ
今日はお休みだったので、保育園で仲の良い男の子のお友達と近所の公園で遊びました。 今まであまり同じクラスの保育園のお友達と約束をして遊ぶということがなかったのですが、(わたしのお友達の子どもと遊ぶくらい。)子ども同士仲が良く、いつもお迎えの... -
トヨタ産業技術記念館の【テクノランド】は子連れおすすめの室内遊び場!
トヨタ産業技術記念館にある「テクノランド」に息子のほっけと行ってきました。 テクノランドは幼児向けや小学校低学年向けの学んで遊べるゲームがたくさんあり、室内遊び場なので夏の暑い日や雨の日などでも遊べちゃえます。 ただ、テクノランドはトヨタ... -
【トヨタ産業技術記念館】へ!どんなところ?入館料がお得になる方法や施設内を紹介
名古屋市西区にある「トヨタ産業技術記念館」に行ってきました。 トヨタ産業技術記念館はトヨタの成り立ちである"繊維機械館”や自動車を生産する工程が学べる"自動車館”があり、繊維機械館や自動車館ではボタン1つで実際の機械が動く様子を見れます。子ど...