-
無料で行ける【レトロでんしゃ館】へ!電車好きな子どもにおすすめ!
今回我が家は家族連れに人気のスポット「レトロでんしゃ館」に行ってきました。こちらの施設は入館料と駐車場代が無料で、展示されている実際の電車内に入れたり地下鉄を運転できる「電車でGO」のような運転シミュレーションや模型が走行するのを見られる... -
【絵日記】気づいたら2歳娘のトイトレが終わった話
どうするのこれ。 (体調不良の時とかのためにとっておくけどね…!) -
リニューアルした【delaふぁーむ】へ!キッズスペース付きのカフェに行ってきた感想
delaふぁーむ(名古屋市農業センター)は昭和40年4月1日(1965年)に開設された名古屋市の天白区にある施設で、今年の3月にリニューアルオープンしました。 主なリニューアル内容 キッズスペースが併設されたカフェができた 約20種類の動物とふれあえるように... -
子どもはタンメン100円!港区にあった【岐阜タンメン】に行ってきました
今回は名古屋市港区にある「岐阜タンメン」に幼児2人を連れてランチをしてきました。 こちらのお店の岐阜タンメンの料金は880円なのですが、なんと子どもはタンメン100円でした!しかもボリュームが意外とあり、子ども用のイスと食器もあるのでにはかなり... -
【絵日記】2歳ひとでが5回も肘内障になった話
ひとでが初めて肘内障になったのは、1歳10ヶ月くらいのこと。 その時は少し強めに腕を引っ張ってしまったのですが、ほっけは腕が抜けたことがなかったので、まさか肘内障になるとは思いませんでした。 すぐに病院に駆け込んで治してもらい、安心したのです... -
名古屋市港区の大型公園【とだがわこどもランド】へ!夏限定の水遊びをしてきました
今回は港区の戸田川緑地公園内にある「とだがわこどもランド」に行ってきました。とだがわこどもランドは芝生が大きく広がっていて大型遊具があるので、子どもたちは楽しそうに走り回っていました。 夏の時期はじゃぶじゃぶ池が無料解放されているので水遊... -
【絵日記】4歳ほっけのswitch(マイクラ)をしばらく禁止した話
くらげ この記事より前にほっけがSwitchのマインクラフトにハマってしまった話はこちらです。 https://kurage-nikki.com/minecraft-hokke-now/ 絵日記スタート この話には後日談があります。(まさか…!?)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 人はなぜ同じ過ちを繰り返すのか... -
【ざうお】で子どもと釣り体験!釣った魚をおいしくいただきました
前から気になっていた「ざうお」というお店。ここは店内で釣りができるそうなので、お魚が好きな我が家の子どもにも釣りの体験をさせてみたい!と思い行ってきました。 わたしたち親は魚釣りなどしたことがなく、魚はもちろん触れません!笑ですが釣った魚... -
【絵日記】メガネを取りに行っただけなのに子どもとバトルが始まった話
メガネ取りに行っただけなのに、3歳くらい老けて帰ってきた。今思えばほっけも保育園と習い事で疲れてグズグズだったんだろうな…。 おまけ① おまけ② -
【ふくちゃんリユスタ】御器所店でベビーカーを売ってみた感想
今回は下の子のひとでが2歳半を過ぎ自分でたくさん歩けるようになり、ベビーカーを使わなくなったので初めてベビーキッズの買取販売店「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」に行って売ってきました。 くらげ 我が家は不用品を売ることがあるのですが、売る...