2024年– date –
-
【絵日記】4歳ほっけのswitch(マイクラ)をしばらく禁止した話
くらげ この記事より前にほっけがSwitchのマインクラフトにハマってしまった話はこちらです。 https://kurage-nikki.com/minecraft-hokke-now/ 絵日記スタート この話には後日談があります。(まさか…!?)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 人はなぜ同じ過ちを繰り返すのか... -
【ざうお】で子どもと釣り体験!釣った魚をおいしくいただきました
前から気になっていた「ざうお」というお店。ここは店内で釣りができるそうなので、お魚が好きな我が家の子どもにも釣りの体験をさせてみたい!と思い行ってきました。 わたしたち親は魚釣りなどしたことがなく、魚はもちろん触れません!笑ですが釣った魚... -
【絵日記】メガネを取りに行っただけなのに子どもとバトルが始まった話
メガネ取りに行っただけなのに、3歳くらい老けて帰ってきた。今思えばほっけも保育園と習い事で疲れてグズグズだったんだろうな…。 おまけ① おまけ② -
【ふくちゃんリユスタ】御器所店でベビーカーを売ってみた感想
今回は下の子のひとでが2歳半を過ぎ自分でたくさん歩けるようになり、ベビーカーを使わなくなったので初めてベビーキッズの買取販売店「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」に行って売ってきました。 くらげ 我が家は不用品を売ることがあるのですが、売る... -
【ベビースタジオ】で七五三の写真撮影!費用・撮影した時期・撮影の流れをまとめました
我が家の子どもは早生まれなので来年で3歳と5歳。「七五三の前撮り写真を撮るべきか」とか、「撮るとしたらどこで撮るか」を悩んでいたのですが、友達が「ベビースタジオ」をおすすめしてくれたので、さっそく先日前撮り撮影をしてきました。 くらげ 辻ち... -
名古屋市内で電車が見れる金山公園に行ってきた感想【金山総合駅】
前回の記事で「でんきの科学館」に行ったのですが、その日に「土日エコ切符」を買っていたのでついでに金山駅から歩いて10分もかからないところにある「金山公園」に行きました。 この公園は5分~10分間隔で電車が見えるので、子どもたちは行き交う電車を... -
【絵日記】マインクラフトにハマった4歳息子ほっけの現在
【絵日記】息子がマイクラにハマる まとめ 建築や冒険など自由に動けるので考える力が身に付き創造力を鍛えられる レッドストーン回路で筋道を考えたりなどプログラミングの基礎を学べる 親子のコミュニケーションが広がる マイクラは夢中になりやすいので... -
【入館料無料】NHK放送体験スタジオわくわくへ!電車に乗って行ってきました
今日も今日とて暑い! 最近、ドニチエコ切符で電車やバスに乗ってお出かけするのにハマっている我が家。(普段は車移動ばかり…。) 子どもたちも電車やバスに乗るのが楽しそうです。 今回は名古屋市東区にある室内遊び場「NHK放送体験スタジオ わくわく」と... -
【無料で遊べる】でんきの科学館に子連れで行った感想
夏の暑い日ということもあり、室内で無料で遊ぶことができる名古屋市中区の【でんきの科学館】に行ってきました。 こちらの施設は幼児でも楽しめるところがたくさんあり、我が家の子どもたちもとても興奮していました。土日(春休み・夏休みなどは毎日開催)... -
4歳&2歳と映画【パウ・パトロール ザ・ムービー】を観た感想
我が家の4歳息子ほっけと2歳娘ひとでは只今パウパトロールのアニメにどハマり中。 そこでパウパトロールの映画を観てみました! 今回観たのは「パウパトロール・ザ・ムービー」です。あまり映画をちゃんと観ることがなかった我が家の子どもたちですが、最...