2025年– date –
-
レゴランド
【レゴランド】無料で楽しめる!親子で参加できるワークショップ体験と予約のコツ
レゴランドではアトラクションを楽しむだけでなく、親子で参加できるワークショップも大人気!レゴ作りやプログラミング体験など、テーマが決まっているので初めてでも安心して挑戦できます。 家でレゴで遊ぶと「何を作ろう?」と迷うこともありますが、こ... -
【がんばる舎】
初回1ヶ月分が無料!5歳息子が【がんばる舎『すてっぷ』】を体験した感想
家庭学習を始めたいけれど、「どの教材が我が子に合うか分からない……」と迷っていませんか? 我が家も色々試しましたが、ポピーは付録やシールが多くてリビングが散らかる…。今受講中のスマイルゼミは手軽だけど、鉛筆で書く練習ができないのが気になる…。... -
東山動植物園
【東山動植物園】動物にエサやりできる!「動物たちのお食事観察」申込方法と体験レポ
東山動植物園では、動物にエサをあげられて、実際にどんなふうに食べるのかを、間近で見られる「動物たちのお食事観察」というイベントがあります。 普段の「動物のエサやり時間」は、時間になると誰でも見学できますが、お食事観察では事前申し込みで決め... -
東山動植物園
【東山動植物園】子連れ必見!爬虫類とふれあえる無料イベント「は虫類とおともだちになろう」
東山動植物園には、動物を「見る」だけではなく、ちょっと特別な体験ができるイベントがあります。その名も「は虫類とおともだちになろう」。 普段はちょっぴり怖いトカゲやヘビに、実際にふれられるドキドキのわくわく体験ができるのです!でも、触ってみ... -
【スマイルゼミ】
【スマイルゼミ幼児コース】体験会&2週間お試しから入会!2か月使って実感したおすすめポイント♪
ポピーをやってみて「お勉強の習慣」や「書く力がついてきたな〜」と感じる一方で、親が横について読んであげたり、付録で部屋が散らかったりするのがちょっと大変…。 そんな時に気になって始めたのが、タブレット学習の「スマイルゼミ幼児コース」です! ... -
レゴランド
【レゴランド】「まつりナイト2025」行ってきた!子連れにおすすめの見どころ&楽しみ方まとめ
夏の特別イベント「まつりナイト」に家族で参加してきました! 昼間とはまったく違うレゴランドの雰囲気に子どもも大人も大興奮♪でも、ショーやアトラクション、ワークショップや限定スイーツなど…やりたいことが盛りだくさんすぎて、正直どれを優先するか... -
名古屋港水族館
【名古屋港水族館】「ナイトアクアリウム2025」子連れでも楽しめるポイント♪3つのモデルコースも紹介!
夏休みの夜限定イベント「名古屋港水族館ナイトアクアリウム」に行ってきました!いつもと違う夜の水族館は、照明を落とした幻想的な空間やイルカのナイトパフォーマンスなど、昼間とはまったく違う魅力がいっぱい♪ 今回は料金・イベント情報に加えて、子... -
東山動植物園
【東山動植物園】 ナイトZOO&GARDEN 2025 完全ガイド+体験レポ
【東山動植物園】 ナイトZOO&GARDEN 2025 に行ってきました!夜の動物園って子連れでも大丈夫?と思う方もいるかもしれませんが、ナイトZOO&GARDENは家族みんなで楽しめる仕掛けがいっぱい♪ ライトアップされた動物やイルミネーションに子どもたちは... -
屋外遊び場
乳幼児も安心!【鶴舞公園】のじゃぶじゃぶ池とリニューアル遊具で楽しみました♪
今回は、名古屋・鶴舞公園で令和7年3月に新しく生まれ変わった遊具と、夏に大人気の「じゃぶじゃぶ池」で遊んできました! 子どもが思いっきり楽しめる水遊びエリアやリニューアルされた遊具の魅力を、写真やイラストと一緒にたっぷり紹介します。 また、... -
室内遊び場
鶴舞公園すぐ!未就学児が無料で遊べる室内スポット【STATION Ai】
子どもが思いっきり遊べる室内遊びスポット「STATION Ai」に行ってきました! 名古屋市鶴舞公園の隣にある「STATION Ai」は、木製ステップやロープを使ったアスレチック、程よい傾斜の坂道など、子どもが思いきり体を動かせる室内遊び場です。 3歳と5歳の...
