【Hulu】のキッズ機能が神すぎる!視聴制限機能や子どもプロフィールで安心して動画を見れる方法を紹介

    最近、我が家ではHuluなどの動画サブスクを利用するようになってから、YouTubeを見せる時間がグッと減りました。
    でも、Huluでも「もう一話だけ!」が止まらず、つい長時間見続けてしまうこともありますよね。

    そんなときは【Huluキッズ】を使うのがおすすめ!
    Huluの中にある「子ども専用モード」で、子ども向け番組だけが表示されて、さらに視聴時間の制限も設定可能

    くらげ

    「安心して動画を見せたい」「見すぎを防ぎたい」というパパママに、ぜひ知ってほしい機能です!

    この記事でわかること
    • Huluキッズの便利な機能と設定方法
    • Huluキッズのメリット5選
    • Huluキッズを実際に使ってみた感想
    • Huluキッズがおすすめな家庭

    \パウパトなどのアニメや映画が見放題/

    目次

    Huluキッズとは?Huluキッズの機能・特徴を紹介

    Huluの「キッズモード」では、子ども向けの安全な作品だけが表示されます。
    さらに、視聴時間の制限やあんしんコード設定など、親も安心できる機能がそろっています◎

    Huluキッズの特徴
    • 子ども向けのコンテンツのみ表示されるキッズモード
    • プロフィールは最大6つ作成可能
    • 親のプロフィールにはロックがかけられ、暗証番号を入力しないと切り替えできない
    • 教育番組、アニメや子ども向け映画など安心して楽しめる作品だけ見られる
    • カテゴリ分けされていて、子どもにも視覚的にわかりやすい
    • 親が視聴時間を設定できる「あんしんモード」が搭載
    くらげ

    見すぎ防止や誤操作を防げるため、安心してHuluを楽しむことができます♪

    12歳未満の生年月日で作成すると自動的にキッズプロフィールに

    Huluでは、プロフィール作成時に生年月日を「12歳未満」に設定するだけで、自動的にキッズプロフィールになります。
    この設定をしておくと、子ども向けアニメや教育番組だけが表示され、成人向け作品は一切出てきません。

    最大6つまでプロフィール作成が可能

    兄弟姉妹や親子それぞれで、使い分けができるのがHuluの便利なポイント!
    視聴履歴も別々に管理されるので、「おすすめ」に子ども番組ばかり出てくる…なんてこともありません。

    親アカウントにはロックを設定できる

    プロフィール画面を選ぶとき、親のアカウントには暗証番号でロックをかけることが可能。
    子どもが誤って大人向け作品を見てしまう心配もなく、安心して使えます♪

    教育番組・アニメなど安全で楽しい作品がいっぱい

    「アンパンマン」「パウ・パトロール」「Eテレ番組」など、幼児〜小学生向けの番組が豊富!
    どれも安心して見せられる内容ばかりで、広告も入らないため集中して楽しめます◎

    キッズモードの画面

    見たい作品がすぐ見つかる!カテゴリ分けされたメニュー

    Huluキッズでは、「アンパンマンシリーズ」「虫シリーズ」「乗り物・はたらくくるまシリーズ」など、ジャンルごとにカテゴリ分けされたサムネイルメニューになっています。
    文字が読めない小さなお子さんでも、画像を見て直感的に選べるのが嬉しいポイント◎

    くらげ

    子どもの好きな番組を「だいすき」に登録することで、子どもが自分で選んで見ることができます♪

    視聴時間を設定できる「あんしんモード」

    子どもの見すぎを防ぐために、Huluキッズには「あんしんモード」が搭載されています。

    「あんしんモード」でできること
    制限時間視聴できる時間帯を設定可能。設定した時間を過ぎると自動で停止します。
    カウントダウン表示残り時間を画面に表示(3分以下でオレンジ、1分以下で赤に表示)。
    解除方法保護者が設定した4桁の「あんしんコード」が必要です。

    時間が来たら自動的にこの画面になります。

    「じかんだよ!またね!」の表示とともに再生がストップ。
    続けて視聴したい場合は、親があんしんコードを入力して解除する必要があります。
    解除しなくても、3時間後には自動的に制限が解除される仕組みです。

    くらげ

    この設定はブラウザからはできず、アプリからのみ設定できます。

    Huluキッズを使うメリット5選

    • 年齢に合わせた作品が多く、安心して視聴できる
    • 広告がないので、集中して楽しめる
    • 視聴時間を制限できるため、動画の見すぎを防げる
    • 子供が自分で簡単に使えるシンプルな操作性
    • 複数のキッズプロフィールを作成でき、家族構成に合わせて使い分け可能

    \パウパトなどのアニメや映画が見放題/

    Huluキッズの設定方法

    Huluのキッズモードは、プロフィールを追加するだけで簡単に設定できます。

    スマホでの手順は次の通りです。

    STEP
    アカウント管理を開く

    Huluにログインし、画面右下のアカウントアイコンから「プロフィール管理」または「プロフィール切り替え」を選択します。

    STEP
    新しいプロフィールを作成

    「プロフィールを追加」から新しいプロフィールを作成。
    生年月日を12歳未満に設定すると、自動的にキッズプロフィールになります。

    STEP
    名前をつけて保存

    プロフィール名を子どもの名前などにして保存します。
    これでキッズモードが有効化され、子ども向けの安全なコンテンツのみが表示されます。

    実際に使ってみた感想

    実際に我が家でもHuluキッズを使っていますが、まずメニューがカテゴリごとに分かれていて子どもでもわかりやすい!
    5歳の子どもでも自分で操作でき、見たいアニメを探せるのが嬉しいようです♪

    また、「あんしんモード」で時間を設定しておき、終了時間になると自動でお知らせが表示されるので、「あと一話だけ!」を自然に終わらせられるのも◎

    くらげ

    1時間くらい見たら休憩してほしいので、この視聴制限機能はめちゃくちゃ便利!

    Huluキッズがおすすめな家庭

    • 小さな子どもがいる(幼児〜小学生)
    • 子どもの動画の見すぎを防ぎたい
    • 親がそばにいなくても安心して使わせたい
    • 兄弟・姉妹それぞれに合わせて使い分けたい
    • 子どもが自分で操作できる環境を作りたい
    • 家族全員でHuluを安心して楽しみたい
    くらげ

    このような家庭の方は、Huluキッズをぜひ試してみて下さい。

    まとめ

    Huluキッズは、幼児から小学生までの子どもが安心して楽しめる動画モードです。
    「アンパンマン」「パウ・パトロール」「ドラえもん」「Eテレ番組」など、年齢に合った作品が豊富に揃っています。

    親が設定すれば、

    • 成人向けコンテンツは一切表示されず、
    • 視聴時間も「あんしんモード」で管理でき、
    • 兄弟ごとにプロフィールを分けることも可能。

    また広告がないため、子どもが集中して作品を楽しめるのも嬉しいポイント◎

    くらげ

    家族で安全に動画を楽しみたい方は、ぜひHuluキッズを活用してみてください♪
    安心・快適な“おうち時間”がきっと増えます◎

    \パウパトなどのアニメや映画が見放題/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次