【東山動植物園】ランチするなら?フードコート・カフェ・持ち込みスポットまとめ

「お昼ごはんどうしよう…?」「座る場所あるかな?」
東山動植物園に行くと、毎回ちょっと悩む“ごはん&休憩問題”。

わが家も子どもと何度も訪れて、「ここ便利だった!」「ここは混みがち…」などいろんな発見がありました。

この記事では、実際に行って撮った写真や体験をもとに、東山動植物園内の食事スポット・カフェ・お弁当が食べられる場所をエリア別にまとめています。

なかには東山動植物園でしか食べられない限定メニューや、どうぶつモチーフのかわいいごはん・スイーツも!

子連れでも安心してランチ&休憩できるように、キッズチェア・授乳室・芝生エリアなどの情報もあわせてご紹介しています♪

この記事でわかること
  • 東山動植物園のフードコート「ゾアシス」ってどんな感じ?
  • 軽めに食べたいときやスイーツ休憩にぴったりなお店はどこ?
  • ゆっくり食事ができるレストラン・カフェは?
  • 持ち込みお弁当を食べられる屋内外の休憩スポットは?
  • 子連れに嬉しい設備(キッズチェア・おむつ替え台など)はある?
チケットを買うならアソビューがおすすめ!
  • オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
  • 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
  • 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
  • アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
  • 家族連れやデートにもぴったり♪

\並ばずに買える!/

目次

ZOOASIS (ゾアシス)でランチ&休憩!子連れに優しいフードコート

東山動植物園の中心部、ゾウエリア近くにあるフードコートエリア「ZOOASIS(ゾアシス)」は、ウエスト・イーストあわせて全7店舗が並ぶ、園内最大の飲食スポットです。

店舗内の座席、中央の休憩スペース、屋外ベンチなど、休憩場所も充実しており、しっかりご飯を食べたい方にも、テイクアウトしてピクニックしたい方にもおすすめです。

ZOOASISにある全店舗の特徴やメニュー、実際に食べた感想などをジャンル別にわかりやすく紹介していきます!

くらげ

ZOOASISは「ゾウエリア」のすぐそばにあります。
イーストとウエストに分かれているので、マップも要チェック!

【座席について】

  • 店舗ごとの店内席はやや少なめで、お昼時にはすぐ満席になることも多いです。
  • 中央にある屋根付きの休憩所は座席数が多く人気ですが、行楽シーズンや休日は早めの場所取りが必須!
  • 外にもベンチがありますが、屋根がないため雨天・猛暑時は不向きです。
スクロールできます
ゾアシスイースト店内
ゾアシスウエスト店内
屋根付き中央休憩所。行楽シーズンは早めの場所取り必須!
屋外にある席は屋根がないので注意

【ゾアシスの子連れ向け設備】

  • 店内にキッズチェア完備で小さな子ども連れでも安心
  • 店内にトイレがあり、オムツ替えシート、授乳室も設置されている
  • 中央休憩所には子どもが使いやすい低めの手洗い場があり、衛生面もばっちり
スクロールできます
ゾアシスイースト授乳室
ゾアシスイースト手洗い場
ゾアシスウエストおむつ替えシート付トイレ
中央休憩所手洗い場
中央休憩所にあるキッズチェア

【店舗について】
ZOOASISには、しっかりご飯を食べられるお店から、動物モチーフの可愛い軽食やおやつまでバリエーション豊かなお店がそろっています!
まずはジャンルごとに分けた一覧表で、お店の雰囲気や子連れ向けポイントをチェックしてみてください♪

スクロールできます
ジャンル店舗名メインジャンル子連れポイント場所
【しっかり食べたい派】若鯱家名古屋めし(カレーうどん等)キッズ用きしめんあり、柔らかめで子どもも食べやすいEast
スガキヤラーメンコアラナルト入りラーメン、器が取っ手付きで持ちやすいWest
にぎりたておにぎり・天むす動物モチーフのパッケージ、唐揚げやポテトなど子ども向けありEast
【軽め&テイクアウト派】どうぶつカフェお子様ランチ・軽食お面付きランチ、どうぶつアイスがかわいいWest
Cheeseness Burgerハンバーガーモバイルオーダー対応で待ち時間短縮East
【おやつ・スイーツ派】さわやどうぶつカステラ・団子などSNS映えのどうぶつカステラ、五平餅などおやつ充実East
サーティワンアイスアイスクリーム東山動物園限定の動物モチーフアイスありEast

若鯱家

  • ジャンル:名古屋めし(カレーうどんなど)
  • 場所:ZOOASIS East
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • 名古屋名物「カレーうどん」が看板メニュー
  • 子ども用きしめんがあり、麺が柔らかくて子どもも食べやすい
  • 動物園限定のメニューも楽しめる

実際に食べた感想

くらげ

「カレーうどんはピリ辛で大人も満足。子ども用きしめんは野菜入りでやさしい味。ミッキーのかまぼこがかわいくて、5歳の子どもも喜んで食べました!」

スクロールできます
ちびっこきしめん
鯱風きしめん
カレーうどん

おすすめポイントまとめ

  • 子ども用メニューが充実していてファミリーに優しい
  • 動物園ならではの限定メニューで楽しさアップ

スガキヤ

  • ジャンル:ラーメン
  • 場所:ZOOASIS West
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • あっさり味のラーメンが子どもから大人まで人気
  • コアラのナルト入りで子どもウケ抜群
  • 器は持ちやすい取っ手付きで子どもも安心

実際に食べた感想

くらげ

子どもたちが大好きなスガキヤ!コアラナルトが可愛くて子どもも大喜び。器に取っ手があるので小さな子どもでも持ちやすかったです!

コアラがかわいい!取っ手付きで食べやすい
五目ご飯もおにぎりになっていて食べやすい

おすすめポイントまとめ

  • 子ども向けのかわいいメニューがある
  • 食べやすい器で安心して食事できる

にぎりたて

  • ジャンル:おにぎり・天むす
  • 場所:ZOOASIS East
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • 動物モチーフのかわいいパッケージが人気
  • 天むすや唐揚げ、ポテトなど子ども向けメニューあり
  • ランチボックス型で食べやすい

おすすめポイントまとめ

  • 持ち帰りやすいかわいいパッケージ
  • 子どもが好きなメニューが充実

どうぶつカフェ

  • ジャンル:お子様ランチ・軽食
  • 場所:ZOOASIS West
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • お面付きランチボックスがピクニックにぴったり
  • 動物園ならではのかわいいサイドメニューやアイスも豊富
  • テイクアウトして他の場所で食べられる

実際に食べた感想

くらげ

今回はぞうさんのアイスを買ってみました!ラムネ味の動物アイスもかわいくて子どもに大好評♪

おすすめポイントまとめ

  • 持ち運びしやすく食べやすいランチボックス
  • 動物モチーフのかわいいメニューが豊富

Cheeseness Burger

  • ジャンル:ハンバーガー
  • 場所:ZOOASIS East
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • チーズバーガーがメインの軽食店
  • サイドメニューやソフトクリームもあり
  • モバイルオーダー&事前決済で待ち時間短縮可能

おすすめポイントまとめ

  • モバイルオーダー対応でスムーズに買い物できる
  • おいしいチーズバーガーとデザートが楽しめる

さわや

  • ジャンル:おやつ・軽食(たこ焼き・どうぶつカステラ等)
  • 場所:ZOOASIS East
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • どうぶつカステラや五平餅、みたらし団子などおやつが充実
  • 本格ソフトクリームを使ったデザートも人気
  • 小腹が空いた時や休憩にぴったり

おすすめポイントまとめ

  • SNS映えするかわいいおやつがいっぱい
  • 休憩や小腹満たしに最適

サーティワンアイスクリーム

  • ジャンル:アイスクリーム
  • 場所:ZOOASIS East
  • 営業時間:9:00~16:45

店舗の特徴・ポイント

  • 動物モチーフのかわいい限定アイスあり
  • 子どもも大好きな定番フレーバーも豊富
  • 夏場や暑い日にぴったり

おすすめポイントまとめ

  • 動物園限定のかわいいアイスが楽しめる
  • 家族で気軽に立ち寄りやすい

ゾアシス以外で食事・休憩できるお店まとめ

くらげ

以下にゾアシス以外でで食事や休憩ができるお店をまとめました!
気になるお店をチェックしてから回るとスムーズですよ♪

スクロールできます
店名特徴子連れ対応場所
ZOOBO GATEどうぶつパン・ソフトクリームイートイン少なめ正門近く(噴水横)
ノースガーデン無料休憩所併設お子様メニュー
キッズチェア
北園門すぐ
maison de VERREパスタ・クレープ・アイスお子様メニュー
キッズチェア
コアラ舎近く
ガーデンテラス東山景色◎本格ランチお子様メニュー
キッズチェア
おむつ替えシート
植物園内
MOET & DININGスカイタワーで眺望ランチお子様メニュー
キッズチェア
スカイタワー7F

軽食・カフェでちょっと休憩したいとき

ZOOBO GATE(ズーボゲート)

  • 【場所】正門すぐ、噴水横
  • 【特徴】動物の顔をした「どうぶつパン」やシャバーニアイスが大人気!
  • 【子連れ向け】◎ イートイン席あり(少なめ)
お店の壁面は写真スポットになっています

▼メニューはこんな感じです。

実際に食べた感想

どうぶつパンを買って食べてみました!

スクロールできます
カメさんのパン
ゴリラのパン
10:30に焼き上がります
12時過ぎに行ったら売り切れでした
イートインの席は5席くらい
くらげ

かめさんパンはメロンパン生地でサクサク!5歳のほっけでもペロッと完食でした。
ゴリラのパンの中にチョコがぎっしり。子どもも気に入っていました♪

おすすめポイントまとめ
  • どうぶつパンは10:30頃に焼き上がり!午前中に売り切れることも
  • イートインは5席ほどと少なめなので外で食べるのもおすすめ
  • 見た目も可愛く、写真映え抜群!

ノースガーデン

  • 【場所】北園門すぐ
  • 【特徴】ソフトクリームや軽食が楽しめるカフェ。無料休憩所が隣接で入りやすい
  • 【子連れ向け】◎ キッズチェアあり
スクロールできます
店内はキッズチェアもあります
無料休憩所も併設されています
無料休憩所内

▼メニューはこんな感じです。

おすすめポイントまとめ
  • アイスなどのカフェメニューが中心なのでサクッと休憩したいときに◎
  • 無料休憩所が隣にあるので持ち込みでもOK

しっかり食べたいとき(ランチにおすすめ)

maison de VERRE(メゾン・ド・ヴェール)

  • 【場所】コアラ舎近く/池のほとり
  • 【特徴】パスタ・クレープ・ブルーシールアイスなど、メニューが豊富
  • 【子連れ向け】〇 アイスも人気で休憩にもぴったり
隣にはアイス屋さんもあります

▼メニューはこんな感じです。

スクロールできます

▼店内はこんな感じです。

スクロールできます
テラス席ではボート池を眺めながらゆったり
サンドウィッチなどもありました
実際に食べた感想
スクロールできます
レッサーパンダパンケーキ
キッズコアラプレート
とろとろオムライス
ヤリイカと大葉の博多明太子
くらげ

パンケーキはレッサーパンダのイラストがかわいい♪キッズコアラプレートのハンバーグは子どもたちあまり食べず…。オムライスとパスタは美味しかったです!

おすすめポイントまとめ
  • フードもスイーツも楽しめる万能カフェ
  • ボート乗り場近くでアクセス◎
  • テラス席で自然を眺めながらゆっくりできる

ガーデンテラス東山

  • 【場所】植物園内
  • 【特徴】本格レストラン。景色を眺めながらゆっくりランチ
  • 【子連れ向け】◎ お子様ランチ・ベビーチェア・おむつ替え設備あり
施設情報
施設名ガーデンテラス東山
営業時間◎ランチタイム
11:30~14:00
(L.O.13:45)
◎ティータイム
14:30~16:30
(L.O16:00)
◎ディナータイム
18:00~22:00
(L.O.21:30)
※ディナータイムは動植物園へ入園できません
定休日月曜日(祝日営業)
おすすめポイントまとめ
  • お子様連れにも優しい設備が充実
  • 食事のついでに植物園散策も楽しめる
  • ディナータイムは動植物園に入園できないので注意!

MOET & DINING(モエ&ダイニング)

  • 【場所】スカイタワー7F(別途入館料あり)
  • 【特徴】ピザ・パスタ中心のイタリアン。ドリンクバー付きセットもあり
  • 【子連れ向け】◎ キッズ椅子・食器あり/景色も楽しめる!
東山スカイタワー
エレベータを降りてすぐです

▼メニューはこんな感じです。(2025年2月時点)

▼店内は広々していて景色がキレイ!

実際に食べた感想
くらげ

お子さまカレーはドリンクバー付きで、ひとではほぼ完食してました。
私が頼んだオムレツカレーもとても美味しかったです!

施設情報
施設名東山スカイタワー
住所愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁1-8
開館時間9:00~21:30(入館21:00まで)
休館日毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始
おすすめポイントまとめ
  • 景色がよく、家族でのんびりランチにおすすめ
  • 注文→番号で呼ばれて受け取るセルフ式
  • 現金・PayPayのみ対応なので注意

おやつ・スイーツを楽しみたいとき

キッチンカー(季節ごとに変わります)

  • 【場所】アジアゾウ舎付近、コアラ舎付近など
  • 【特徴】いちごあめやロングチュロス、ポテトなど、SNS映えスイーツが登場
  • 【子連れ向け】◎ 並ぶのもイベント感!
アジアゾウ付近のキッチンカー
コアラ舎付近のキッチンカー
くらげ

いちごあめのキッチンカーが大人気で列ができてました!

おすすめポイントまとめ
  • 出店内容は時期によって変わるので公式情報をチェック
  • ちょっと休憩したい時のおやつにぴったり

お弁当派におすすめ!東山動植物園の休憩スポットまとめ

東山動植物園では お弁当などの持ち込みOK
でも、休日のお昼時はどこも混雑しがちなので、天候・子どもの年齢・混雑状況に合わせて休憩スポットを選ぶのがおすすめです◎

くらげ

お弁当派の方に向けて、飲食可能な休憩スポットを一覧にまとめました!
混雑しやすい場所もあるので、場所取りの参考にどうぞ。

スクロールできます
エリア名種類屋根特徴・設備備考
ゾアシス中央休憩所屋外テーブル多数
子連れ多い
混雑しやすい
たぬきの里休憩所屋内
屋外
芝生エリア隣接
静か
お花畑展望台屋外植物園内
眺め良し
お花見シーズンは混みあう
北園休憩所屋内人少なめ
室内で安心
アジアゾウ前舎休憩所屋内授乳室
おむつ替え有
混雑注意
芝生広場(ゾウ・アシカ周辺、たぬきの里休憩所前)屋外レジャーシートOK、開放的
  • シートや荷物での場所取りは禁止されています
  • 園内の飲食施設への飲食物の持ち込みはNG
  • ゴミは持ち帰りを基本に!

屋根ありの休憩スポット(雨でも安心!)

ゾアシス中央休憩所(本園)

  • フードコート併設・席数も多く人気
  • 行楽シーズンやお昼時はすぐ満席になることも
  • 子ども用の低めの手洗い場あり

たぬきの里休憩所【屋外】(植物園)

  • 屋外ベンチに屋根あり。すぐ横に屋内休憩所も
  • 屋内休憩所には自販機や手洗い場もあって使いやすい

お花畑展望休憩所(植物園)

  • 景色がきれいで、比較的空いている穴場
  • 植物園散策中のランチにもおすすめ
スクロールできます
桜の時期に行ったら混みあってました
屋根はないですが、ベンチもあります

屋内で飲食できる休憩所(暑さ・寒さ対策に)

アジアゾウ前舎休憩所(本園)

  • 屋内でテーブル・椅子あり
  • 授乳室・おむつ替えシート・キッズチェアも完備で子連れ向け◎

北園休憩所(北門近く)

  • テーブル席ありの屋内タイプ
  • 北園エリアでの休憩にぴったり

たぬきの里休憩所【屋内】(植物園)

  • テーブル&イス、小上がりもあってとても快適!
  • 手洗い場・自販機も完備。室内なので雨でも安心

屋外でのびのびピクニック(芝生&ベンチ)

アジアゾウ休憩所横の芝生広場

  • 広々として人気。行楽日和は混雑必至

アシカ・アザラシ前の芝生広場

  • こちらも行楽日和は混雑必至

たぬきの里休憩所前 芝生エリア

  • 植物園エリアの穴場スポット。人が少なめ

その他、園内の各所にベンチあり!

  • 散策中に座って休憩できるベンチがあちこちにあります
  • 屋根がない場所が多いので、天候には注意
ゾアシス近くのベンチ
北園門近くのベンチ
くらげ

晴れた日は芝生や屋外ベンチでピクニック、雨の日や暑い日は屋内休憩所の利用がおすすめ!
特に子連れなら、「たぬきの里休憩所」「ゾアシス中央休憩所」「アジアゾウ前」は設備が整っていて安心です◎

まとめ

東山動植物園はとにかく広いので、食事場所を事前に決めておくとラク!
フードコート「ZOOASIS(ゾアシス)」は選択肢が多く、しっかり食べたい人も軽く済ませたい人も◎
一方、植物園エリアやスカイタワーにも 落ち着いたレストランやカフェがあるので、ゆっくり派にもぴったりです。

また、持ち込み派には ピクニックエリアや休憩所の場所選びがポイント!
子連れファミリーはキッズチェアやおむつ替え設備のある休憩所を事前にチェックしておくと安心です。

▼あわせて読みたい関連記事はこちら▼

チケットを買うならアソビューがおすすめ!
  • オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
  • 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
  • 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
  • アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
  • 家族連れやデートにもぴったり♪

\並ばずに買える!/

施設情報

住所名古屋市千種区東山元町3-70
アクセス◎地下鉄
・地下鉄東山線「東山公園」駅下車
3番出口より徒歩3分
・地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車
6番出口より徒歩7分
※植物園は星ヶ丘駅が便利です
◎車
・東名高速道路
名古屋名古屋インターより県道60号線を西へ約15分
・名二環(東名阪)
【上社より北から来る場合】
上社インターより県道60号線を西へ約10分
【上社より南から来る場合】
上社南インターより県道60号線を西へ約10分
名古屋高速
四谷出口より一般道を東へ約10分
入園時間9:00~16:30
(閉園は16:50)
休園日月曜日(祝日の場合は翌平日)
12/29~1/1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次