\インスタグラムでは育児マンガを中心に発信中です/

【刈谷市交通児童遊園】は乗り物が激安でたくさん遊べるので子連れの方におすすめです!

屋外遊び場
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

幼児~小学生くらいまでのお子さんと一緒に1日楽しめる場所を探している方におすすめなのが、刈谷市交通児童遊園

ここは乗り物が50円で乗れて無料の遊び場もあるので、小さなお子さんの遊園地デビューにもおすすめです!

今回は、我が家が実際に遊びに行ってきた感想や園内にある乗り物などを紹介します。

くらげ
くらげ

家族で普通の遊園地に行くとお高くなりますが、こちらの施設だと安く乗り物に乗ることができるので我が家は何度も訪れています!

この記事でわかること
  • 刈谷交通児童遊園ってどんなところ?
  • どんな乗り物がある?
  • 無料で遊べる遊具はある?
  • 食事をするところはある?
  • 子連れ情報

どんなところ?

刈谷交通児童遊園は刈谷市にある遊園地で、乗り物がすべて50円で乗ることができます。
また、ふわふわドームや芝滑りなど無料の遊具などもあるので、小さなお子さんと激安で1日楽しめる施設です!

小学生からできるパターゴルフや隣接する「夢と学びの科学館」は入館料無料で楽しみながら科学のことを学べるので小学生の子でも楽しむことができます。

園内マップ

園内マップです。
道路を挟んでいるので歩道橋を行き来する必要がありますが、エレベーターがあるのでベビーカーでも行きやすいです。

公式サイトから引用

駐車場

駐車場は無料駐車場(95台)停められ、第1駐車場と第2駐車場があります。
土日は混雑するので早めに行くことをおすすめします。
※満車の時は市営神田駐車場(有料:70円/30分)にも停められます。

くらげ
くらげ

GWに行った時は第1も第2も満車で待ちました。

チケットは回数券がお得!

乗り物に乗るには券売機でチケットを購入します。
券売機は園内に5か所あります。

  • 普通利用券は1枚50円
  • 回数利用券は11枚つづり500円
  • 利用券の有効期限はありません
  • 利用券の払い戻しはできません
  • 監護者が同乗する場合、監護者も有料となります
  • 障がい者の方がご利用する場合、本人は有料、同乗する介護者は無料となります
  • 隣接する「夢と学びの科学体験館」では利用できません
くらげ
くらげ

回数券を買った方がお得です!それにしても安すぎる!

くらげ
くらげ

乗り物はすべて50円です!安いので何回でも乗れちゃいます♪

激安の乗り物たちを紹介!

乗り物は全部で8種類あり、これらはすべて50円で乗れます!

くらげ
くらげ

パターゴルフも1人100円でできますが、小学生以上からしかできなかったので今回はやりませんでした。

ゴーカート

園内で一番人気のゴーカートに乗ってみました!

くらげ
くらげ

思ったよりコースが長く、スピード感を楽しめました♪ガタガタ道がスリル満点で子どもたちも楽しんでいました!

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人中学生、監護者が同乗する小学生以下の人
※小学2年生以下の人は運転できません

ドルフィンパラダイス

イルカに乗ってまったり1周する乗り物です。

くらげ
くらげ

坂を上る時3秒くらい止まったので、『これ大丈夫?重くて登れないとかないよね?』と一瞬思いましたがちゃんと登ってくれました。(笑)

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人小学生以上の人、監護者が同乗する2歳以上の幼児

グレートポセイドン

子ども向けのバイキングです。子どもたちはあまり乗り気じゃなかったので私たちは乗りませんでした。

くらげ
くらげ

小さめの作りですが、端に座ったら怖そう…。

料金1人50円
利用できる人小学生以上の人、監督者が同乗する3歳以上の幼児

メリーゴーランド

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください

ヘリタワー

ヘリコプターに乗って上空から園内を見渡せる乗り物です。

くらげ
くらげ

乗ってみると意外と高くて楽しかったです♪

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください

ミニ新幹線

場所が奥の方にひっそりとあり気づきにくいのですが、ミニ新幹線に乗って1周する乗り物もあります。

くらげ
くらげ

4歳から1人で乗れるので5歳のほっけは1人で乗っていました。コースも意外と長くて楽しんでいました♪

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人4歳以上の人、監護者が同乗する幼児

サイクルモノレール

高い所をペダルを漕ぎながらまったり1周する乗り物です。

くらげ
くらげ

3歳のひとでとパパが乗ってみました。娘は高い所が好きなので楽しかったようです♪

料金1人50円(3歳未満は無料)
利用できる人小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください
※身長120㎝未満の方はペダルをこげる付き添い者の方と同乗してください

キッズコースター

子ども向けのジェットコースターで、5歳から大人と一緒に乗れて小学生からは1人で乗れます。

くらげ
くらげ

3歳のひとでが乗りたそうでしたが、5歳からじゃないと乗れず、5歳のほっけは怖いと言ったので我が家は乗りませんでした。

料金1人50円
利用できる人小学生以上の人、監督者が同乗する5歳以上の幼児

パターゴルフ

1人100円でパターゴルフができます。小学生1~3年までは大人の同伴が必要で、小学4年生からは子どもだけでプレイできます。

くらげ
くらげ

1人100円でできるなんて嬉しいですね!子どもが小学生になったらやってみたいです♪

料金1人100円
利用できる人小学生以上の人
※小学3年生以下は監護者同伴
備考※受付は15時40分まで、プレイは16時まで

その他の遊び場や施設

園内には有料の乗り物だけはなく、無料の遊び場などもあります。

ふわふわドーム

我が家の子たちはふわふわドーム大好きなので、乗り物よりも楽しそうにはしゃいでいました。
暑い時期以外は遊ぶことができます。

くらげ
くらげ

遊ぶ場所が幼児と小学生と分けられていましたが、どうしても子どもは関係なく遊んでしまうので親が注意しながら見る必要があります。

利用期間6月~9月を除く期間
利用時間9:00~15:50
備考中学生以上の方は利用できません

芝滑り

芝滑りです。写真を撮った日は前日に雨が降って濡れていたため、使用中止になっていました。

くらげ
くらげ

こちらの芝滑りも幼児用と小学生向けとあります。休日にはたくさんの子どもたちが楽しそうに滑っています。

利用期間通年
利用時間9:00~16:20

小型有料遊具

現金を入れて遊ぶタイプの小型遊具があり、全部1回20円でできます!

両替機があるので小銭がなくても安心です。

くらげ
くらげ

遊具は昔ながらのものや、新しめのものまであります。普通のゲーセンにあるものより安いので何度でもやらせてあげられますね♪

料金1回20円
利用できる人小学生以下の人
利用時間9:00~16:20

SL・市電の展示

市電とSLが展示してあります。

くらげ
くらげ

両方とも車両の中に入れます!

噴水広場

暑い時期には水遊びもできるので、夏でも楽しめます。

くらげ
くらげ

更衣室などはないので、水遊びをするならテントなどを持参するのがおすすめです。

利用期間6月~9月
利用時間9:00~16:00
備考オムツ着用の場合は、水遊び用のものにしてください

刈谷おもちゃ病院

管理棟2階には「刈谷おもちゃ病院」があります。ここはボランティアの方が壊れたおもちゃの修理をしてれます。

詳しくはこちらからご覧ください→刈谷おもちゃ病院

開院日毎月第2と第4の土曜日、日曜日に開院します
夏休み期間中は、毎週土・日に開院します
12月は年末の長期休暇のため第1と第3の土日を開院日とします
受付時間10:00~15:00
備考おもちゃの修理は無料です
(部品費・材料費は実費負担)

食事をするところはある?

園内にはレストランやフードコートなどはありません。
平日はわからないのですが、休日はお弁当屋さんやキッチンカーが出ているので、そちらでご飯を買うことができます。

お弁当屋さん・キッチンカー

管理棟2階のテラスの所ではお弁当が販売しています。

くらげ
くらげ

お弁当を買っている方も結構いました。500円と安めで嬉しいですね!

くらげ
くらげ

キッチンカーも2か所くらいありました!

屋根付きの芝生やテラスで食べるのも◎

園内には持ち込みができて、食べる場所も何か所かあります。

くらげ
くらげ

休日にはここでたくさんの人が簡易テントを広げていました!

くらげ
くらげ

管理棟2階にはテラス席があり、ここでお弁当が販売されていました。私たちはここで持ち込みのお弁当を食べました!

くらげ
くらげ

園内には屋根付きの休憩所が何か所かあります。

子連れ情報

管理棟には授乳室があり、多目的トイレでおむつ替えもできます。

園内にもオムツ交換台のあるトイレが何か所かあります。

園内は歩道橋を登って行き来しますが、エレベーターがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。

管理棟にコインロッカーがあるので、手荷物を預けることができます。

まとめ

  • 無料駐車場(95台)は第1と第2があるが、土日は混雑するので早めに行くのがおすすめ!
    ※満車の時は市営神田駐車場(有料:70円/30分)にも停められます
  • 乗り物に乗るチケットは回数券(11枚:500円)がお得!
  • 乗り物はすべて1人50円で乗れる
  • 小型遊具はすべて1回20円で乗れる
  • パターゴルフは1人100で小学生以上からできる
  • ふわふわドームや芝滑りなどの無料の遊具もある
  • 夏には噴水で水遊びもできる
  • 園内にレストランなどはなく、休日にお弁当屋さんやキッチンカーがある
  • 園内に芝生やテラス、屋根付きの休憩所などがある
  • 園内に授乳室、オムツ交換台、エレベーター、コインロッカーがある

施設情報

住所愛知県刈谷市神田町3-47-112
営業時間9:00~16:30(大型遊具は16:00まで)
休園日水曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日
入園料無料
駐車場無料駐車場95台
アクセス公共施設連絡バス「かりまる」 東境線「交通児童遊園」バス停下車
公共施設連絡バス「かりまる」 全線「ひまわり」バス停から北へ徒歩約3分
JR刈谷駅(南口)・名鉄刈谷駅(南口)から南東へ徒歩約8分

おまけ漫画

今この瞬間も散らかってるけど?

コメント

タイトルとURLをコピーしました