「今週末どこ行く?」が見つかる!名古屋周辺の幼児・親子おでかけ情報♪

    【ROUND1】雨の日はスポッチャへ!幼児でも楽しめる?割引なども紹介!

    楽しかったGW最終日は雨…。公園も行けないし何しよう?と思い、悩みました。

    そうだ!スポッチャに行こう!

    ここなら子どもたちが好きなゲーセンがあるし、雨でも体を動かせるし、親も子も楽しめるし一石二鳥じゃん♪と思い、さっそく前日に予約しました。

    今回は朝割を活用するために7:30に予約しました
    我が家は早起き一家なのでこの時間でも余裕です。この時間なら店内もガラガラだろう…と思っていましたが、わたしたちと同じ考えのご家族がチラホラいました。

    とはいえやはり朝早い時間なので、空いていて子どもたちもいろんなゲームで遊べました。
    さすがに10時ごろになると混雑しましたが、朝早い時間に行くのはおすすめです!

    くらげ

    朝割を活用して4人で4980円でした!
    7:40頃から遊び始めて、11時くらいまでみんなで楽しみました♪

    この記事でわかること
    • スポッチャってなに?
    • 料金や幼児連れの割引を紹介
    • 予約や館内マップについて
    • 5歳と3歳が楽しめた施設を紹介!
    • フードコートや持ち込みについて
    • サービス施設を紹介
    目次

    スポッチャとは?

    スポッチャとは「スポーツ」+「チャレンジ」から名付けられた、巨大スポーツエンターテイメント!
    約50種類以上のスポーツやアミューズメントを詰め込んだ、大人から子供まで思いっきり楽しめるレジャー施設です。

    • 屋内だから雨でも遊べる!
    • 大人数で入れるから、子供会や団体利用にもおすすめ!
    • 全アイテムが時間内遊び放題!
    • フードコートもあるので1日中遊べる!
    • 小さい子も遊べるエリアもある!

    スポッチャの料金について

    • 入場時に好きな料金プランを選択します
    • 入場時間、曜日、年代により料金が異なります
    • 2歳未満のお子様は無料です

    【料金プランは3種類!】

    • フリータイム
      翌朝6時まで(※閉店時間は店舗により異なる)1日中遊び放題!さらに、ご利用中は何度でも出入り自由!
    • 3時間パック
      学校や仕事帰りでも気軽に遊べる!
    • 90分パック
      スポッチャをちょっとだけ体験してみたい方におすすめ!
    スクロールできます
    大人学生・小学生未就学児
    (2歳以上)
    サービス料金
    フリータイム2990円~2,090円〜
    サービス料金あり!
    詳しくはこちら
    1050円6人以上なら「3時間パック」と同料金で
    フリータイムが遊べる!
    詳しくはこちら
    3時間パック2790円1,890円〜
    サービス料金あり!
    詳しくはこちら
    1000円未就学児連れなら、親子限定サービス料金あり!
    詳しくはこちら
    90分パック2290円~1890円~850円未就学児連れなら、親子限定サービス料金あり!
    詳しくはこちら

    [表示料金について]
    料金は店舗・曜日により異なります。また、記載の料金はビジター(一般)料金となります。クラブ会員の割引につきましては、利用店舗の料金表をご確認ください。
    [一時退場、再入場について]
    フリータイム利用時のみ可能となります。
    [フリータイムについて]
    店舗により、一部曜日・時間帯で実施がない場合があります。利用店舗の料金表をご確認ください。
    [延長料金について]
    延長料金:100円/10分
    年代、曜日に関わらず一律の料金となります。
    24時間営業時フリータイムを利用の場合は、朝6時以降は延長料金が発生します。

    未就学児はパパママ割がある!

    未就学児のお子さまと一緒なら、対象のお子さま1人につき大人2名まで大人も未就学児と同じ料金になります!

    くらげ

    例えば3人家族でスポッチャで週末(土日)3時間遊ぶ場合は、3人で6580円のところ3000円で遊べます!我が家も以前このプランで遊びました。
    詳しくはこちら→【ラウンドワン】スポッチャ|未就学児といっしょでパパママ割

    朝割で最大7時間遊べます!

    朝割とは、朝5時~8時までの入場に限りお昼12時まで遊び放題のプランです。

    一般1690円
    学生1490円
    小学生1390円
    未就学児800円
    土日祝日の料金プラン
    くらげ

    今回は朝割を活用するために朝7:30に予約して行きました!他にも平日のプランもあるので、詳しくはこちらをご覧ください。→【ラウンドワン】スポッチャ|スポッチャ朝割

    スポッチャは予約したほうがいい?

    スポッチャは休日はかなり混雑するので予約をしたほうが待ち時間もなくスムーズです!
    予約方法はこちらからできます。→【ラウンドワン】ボウリング、カラオケ、スポッチャをご予約いただけます!

    くらげ

    我が家はいつもROUND1のHPから予約しています。

    予約するとQRコードがでるので、予約した日時に店内の機械でQRコードをかざし、予約内容を入力して料金を支払いします。

    そしてレシートと一緒にQRコードが書かれた紙が出てくるので、そちらを入場ゲートでかざします。
    入場ゲートでかざしたQRコードが書かれた紙は退場するときにも必要なので必ず持っておきましょう。

    中川1号線店の館内マップ

    スポッチャは4・5階とあり、4階は屋内で遊べるエリアで5階は屋外で遊べるエリアとなっています。

    くらげ

    私たちが行った日は雨だったので5階の屋外エリアでは遊べず、そのかわり次回使える割引券をもらいました。

    幼児が楽しめたところを紹介!

    スポッチャには屋内エリアから屋外エリアまでたくさんの遊べる施設がありますが、その中で我が家の5歳と3歳が楽しめたところを紹介します!

    くらげ

    スポッチャの施設は店舗によって違うのでHPで確認してくださいね!

    キッズエリア

    スポッチャには小学3年生までの子が利用できるエリアがあります![OPEN〜20:00まで]
    ここは土足禁止エリアなので靴を脱いで利用します。

    ※対象者の保護者(引率者)は入場可能です。
    ※20時以降は一部のお子様専用遊具を除き、皆様利用できますがキッズ専用エリアにある遊具はお子様用に作られているため、小学4年生以上のお子様が利用される場合は、モラルのある利用をしましょう。

    エコポ二ー

    ハンドルを握って体を上下に動かすとポニーが動きます!大きいポニーには大人の方もお子さんと一緒に乗って楽しむことができます。

    くらげ

    5歳のほっけはお馬さんに乗って上手に動かしていましたが、3歳のひとではまだひとりでは上手く操作ができなかったようです。

    推奨年齢3歳~小学校3年生まで
    プレイ人数1人~2人
    目安時間交代制

    ドリームボンバー

    バズーカでボールを撃ち合ったり、ボールを集めてボタンを押すと集めたボールが上に発射され、たくさん降り注いだりと、子どもたちが大興奮の遊び場です。

    くらげ

    子どもたちはこういうの大好きなのでとても楽しそうでした!近くに座るところがあるので親は休憩しながら見守ることもできます。

    キュービック・キュービック

    たくさんの風船が風で舞っていて、風船と追いかけっこができます。

    くらげ

    これも子どもたち大興奮!天井が低いので付き添いの大人が一緒に入るのは結構大変です。

    利用制限身長150㎝まで

    回転ドラム

    回転するドラムの中に入ってみよう!

    利用制限身長150㎝まで

    勝手にシーソー

    エアー勝手に上下に動く不思議なシーソーです。

    利用制限身長150㎝まで

    もぐらたたき

    もぐらたたきです。

    くらげ

    やってみたのですが、もぐらの出るスピードが結構速くて幼児にはちょっと難しいかも。(笑)

    アミューズメント

    ゲーセンにあるようなゲームが全部遊び放題♪普段はゲーセンに行っても遊ぶ回数が決められてしまいますが、この日は好きなゲームを好きなだけやれるのでとても楽しそうでした。

    くらげ

    ほっけとひとでは特に「マリオカート」が気に入ったようです。他にも「太鼓の達人」や「エアーホッケー」「電車でGO!!」などがありました。

    くらげ

    ほっけは銃でロボットや恐竜などを倒すゲームがめちゃくちゃ楽しかったようで何回もやっていました。(笑)
    私も久しぶりにやって楽しかった…!!

    だるまさんがころんだ

    あの韓国ドラマをモチーフにしたような「だるまさんがころんだ」のゲームです。
    ただ前に進むだけでなく、障害物を乗り越えながらゴールを目指します。

    くらげ

    やってみたのですが、赤い線に引っかからずに行くのと鬼が振り向くタイミングがわかりにくくて意外と難しい!

    プレイ人数1~2人
    目安時間1分

    エアポリン

    トランポリンができます。子どもはジャンプしているだけで楽しそうでした。

    くらげ

    子どもは飛び跳ねるの好きなのでずっとジャンプしてました♪

    プレイ人数1人~
    目安時間10分

    カラオケ

    カラオケは1組40分なので外と中のタイマーをセットします。
    カラオケは4部屋くらいありました。

    くらげ

    娘と10分くらい歌いました♪子どもは飽きっぽいので子どもとちょっとカラオケしたいときにいろんな施設があるスポッチャがちょうどよかったです。

    他にもたくさんの施設があります!

    リンクでローラースケートなどができます。

    くらげ

    小さい子用の転びにくいシューズもあり、推奨年齢が3歳~となっていますが、靴のサイズが17㎝からだったので、サイズ的にできるのは4、5歳からかな?と思います。詳しくはこちから→【ラウンドワン】スポッチャ|ローラースケート

    くらげ

    他にもリンクでできるのはゴーカートやポケバイ、セグウェイなどがありますが、ほとんどが130㎝以上ないとできないので、子どもたちはまだできませんでした。

    ビリヤード
    ミニボウリング
    卓球
    トスバッティング
    漫画コーナー
    体力測定コーナー
    ダーツ
    くらげ

    他にもロデオや室内ゴルフなど、いろんな施設があります!屋外では、フットサルやテニス、バッティング、バブルサッカーなどができます。詳しくはこちら→【ラウンドワン】ラウンドワンスタジアム 中川1号線店|施設紹介

    フードコートもある!

    スポッチャでは長時間遊べるので、「お腹が空いたらご飯はどうしよう?」と思いますよね。
    スポッチャは飲食できるスペースがあり、飲食の持ち込みも可能です!

    また、セルフスタイルのフードコートや未就学児におすすめの「ちびっこドリンクバー」もあるので紹介します。
    ※座席には限りがある為、混雑時はフードをご注文の方が優先となります。

    フローズンキッチン

    スポッチャの4階にあるセルフ式のフードコートです。
    ここは世界・日本のご当地メニューまで、なんと140種類以上あります。備え付けの電子レンジでチンして自分好みに調味料でアレンジすることもでき、お友達や家族と1日スポッチャを楽しむことができます。

    くらげ

    中には商品がたくさんあって迷っちゃいますね♪

    くらげ

    簡単に食事ができるのがいいですね♪スポッチャには席がいくつかあるので持ち込みのご飯も食べることができます!

    ちびっこドリンクバー

    スポッチャ限定で、ちびっこドリンクバーが100円になります!
    詳しくはこちら→【ラウンドワン】スポッチャちびっこドリンクバー100円!

    サービス施設紹介

    スポッチャ内には遊ぶときに嬉しいサービスがあるので紹介します♪

    コインロッカー

    スポッチャ全店、館内に無料ロッカー(100円リターン式)を完備されています。

    くらげ

    我が家も手荷物をコインロッカーに預けて身軽に楽しみました!

    無料レンタルシューズ

    各サイズの無料レンタルシューズ(18㎝~28㎝)があります。※サイズ・数量には限りがあります。

    くらげ

    サンダルやブーツで来た時などに動きやすい靴を借りれるのがいいですね!

    アメニティ販売

    専用自動販売機にて、靴下、Tシャツ、スポーツタオルが販売されています。

    • 靴下(男性用・女性用):100円
    • Tシャツ(各サイズ):390円
    • フェイスタオル:100円
    • スポーツタオル:350円

    まとめ

    • スポッチャは屋内エリアがあるので雨でも楽しめる
    • 全アイテムが時間内遊び放題!
    • フードコートがあり、持ち込みもできるので1日中遊べる
    • 小さい子が遊べるエリアがある
    • 未就学児と行くとパパママ割がある
    • 朝早めに行くと朝割が利用できて空いているのでおすすめ!
    • スポッチャは予約がおすすめ
    • コインロッカーやレンタルシューズが無料で借りられる

    施設情報

    住所愛知県名古屋市中川区法蔵町2丁目23番
    駐車場411台 (店舗施設利用中 無料)
    アクセス【車】
    国道1号線西方昭和橋通り あおなみ線中島駅付近(スーパージャンボ向かい)
    【電車】
    あおなみ線中島駅徒歩2分 国道1号線(昭和橋通り)沿い
    【バス】
    [名古屋市営地下鉄名港線 六番町駅]
    ファミリーマート前6番乗り場 「権野」または「中川車庫前」行きバス乗車、約10分 4つ目の「市立工業高校」停留所下車すぐ。
    [名古屋市営地下鉄東山線 高畑駅]
    ミニストップ前6番乗り場「中川車庫前」行き乗車、約10分 4つ目「中島橋」停留所下車、国道1号線を東方面(洋服の青山方面)へ約800m
    くらげ

    名駅からシャトルバスもでているので、そちらを利用するのも便利です。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次