「今週末どこ行く?」が見つかる!名古屋周辺の幼児・親子おでかけ情報♪

    子どもの歯医者は大変

    子どもたちの定期健診の時期がきました。

    ほっけがめちゃくちゃ嫌がるので、連れて行くのが憂鬱…。

    しかし行かないわけにはいかないので、夫にも協力してもらい今回は4人で行きました。

    上の子は今までは近所の歯医者でフッ素と検診をしてもらっていて、ほっけもそこでは大人しくできていたし、良いところだったのですが、自費でお金がかかってしまい、ケチなくらげはせっかく子どもの医療証があるなら無料のところがいいな…と思っていました。

    歯医者さんによって方針が違うのでしょうね。

    そしてわたしが去年、歯が痛くて近所で探したところ、今の歯医者を見つけました。
    自分が治療中に、院内託児所があるので利用してみたところ子どもたちも楽しそうで、院内も綺麗だし、ふたりともここに通わせてみることにしました。

    前回行った時は、わたしひとりでふたり連れて行ったのですが、本当に大変でした。
    ひとでは1歳過ぎていて保健所の検診以外で初めての歯医者で、少し泣きましたが大丈夫でした。

    ところがほっけが今までの歯医者と違うからか、暴れるので汗だくになりほっけを押さえつけました。

    まさかこんなに嫌がるとは思わず、わたしがほっけを押さえつけている間に、ひとでがどこかに行ってしまうので、急遽、院内託児所の保育士の方にひとでをみていてもらいました。

    そしてなんとか終わり、これはひとりでふたり連れて行くのは無理だ…。

    と、思ったので今回は夫も一緒に付いてきてもらいました。

    予約時間に歯医者に行く前に、まずほっけに説明をする。

    くらげ「今日は歯医者さんだから、頑張ってお口あーんってできる?」

    ほっけ「できない!」

    くらげ

    でしょうね。

    くらげ「終わったらガチャガチャできるから頑張ろう!」

    ほっけ「ガチャガチャやる!」

    くらげ

    チョロいぜ。

    そう、今通っている歯医者さんは治療中にテレビがみれるし、終わったらコインがもらえてガチャガチャができるのです。

    そして歯医者に着き、順番が呼ばれました。

    ほっけはまだ余裕そう。

    ふたり同時に診てもらうので、壁を挟んで隣同士で治療台に座り、わたしはひとでちゃん、夫はほっけに付きました。

    ひとでちゃんは前回はわたしの膝の上に座りましたが今回はひとりで座ってみました。

    はじめは嫌がっていたのですが寝転がるとテレビが観れることに気づき、頑張ってフッ素を塗ってもらいました。

    ひとではあっという間に終わりました。

    問題はほっけです。隣を見てみると…。

    なんかめっちゃ嫌がってるやん。

    行くときはあんなに余裕そうだったのに。

    もう無理やり押さえつけて強行突破しました。

    ほっけは他の病院は大丈夫だし、なんなら注射は普通にできるのに、フッ素塗るだけの何がそんなに嫌なのか。

    終わったらケロッとしてガチャガチャやってました。

    そういえばふたりとも指しゃぶりをするのですが、特にほっけはもう4歳なので、そろそろやめさせましょうね。と言われました。

    ほっけは今までもやめさせようと、言い聞かせたり、ゆびたこの絵本を見せたりしたのですが一時的で、どうしてもテレビを観てるときや寝る前に指しゃぶりをしてしまうのです。

    しかし今回歯医者さんで言われたのが本人的にはショックだったのか、今のところ起きてるときは指しゃぶりをしなくなりました。

    どうしても寝てる間は無意識に指しゃぶりしてしまうので、最終手段で、かわいそうだけど苦いマニキュアとかを買って塗ってみようかな…と思っています。

    くらげ

    実際に苦いマニキュアを使って、ほっけの指しゃぶりを卒業させました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次