「今週末どこ行く?」が見つかる!名古屋周辺の幼児・親子おでかけ情報♪

    【東山動植物園】子連れ必見!爬虫類とふれあえる無料イベント「は虫類とおともだちになろう」

    東山動植物園には、動物を「見る」だけではなく、ちょっと特別な体験ができるイベントがあります。
    その名も「は虫類とおともだちになろう」

    普段はちょっぴり怖いトカゲやヘビに、実際にふれられるドキドキのわくわく体験ができるのです!
    でも、触ってみると「つるつるしててかわいい!」「思ったより平気だった!」なんて新しい発見もあるかも♪

    ただこのイベント当日予約の枠が13組とかなり激戦ですが、無料で体験できるのが魅力!(別途入園料はかかります)
    は虫類に興味があるお子さんがいるママさんパパさんには、ぜひおすすめしたいイベントです◎

    くらげ

    我が家も子どもと一緒に参加してきたので、予約のコツや当日の流れ、子連れでの楽しみ方をレポートします♪

    この記事でわかること
    • 「は虫類とおともだちになろう」の開催日や場所、予約方法
    • 当日の流れや実際のふれあい体験の様子
    • 写真撮影やベビーカー利用など、気になるQ&A
    チケットを買うならアソビューがおすすめ!
    • オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
    • 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
    • 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
    • アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
    • 家族連れやデートにもぴったり♪

    \並ばずに買える!/

    目次

    は虫類とおともだちになろうとは?

    東山動植物園で定期的に開催されている人気イベント「は虫類とおともだちになろう」。

    飼育員さんがトカゲやヘビなどの生態を分かりやすく解説してくれて、実際にふれたり近くで観察したりできます。

    くらげ

    普段はなかなか触れる機会のないトカゲやヘビを間近で観察できるとあって、子どもにも大人にも人気です!

    • 実施日:第1・第3日曜日 15:00〜15:30
    • 場所:世界のメダカ館2階 メダカホール
    • 定員:13組(電子申請による先着)
    • 参加費:無料(別途入園料は必要)
    くらげ

    「は虫類とおともだちになろう!」は東山動植物園の中にある「世界のメダカ館」内のメダカホールで行われます。
    「世界のメダカ館」の記事についてはこちら

    予約方法

    人気イベントなので、当日参加ではなく電子申請で当日予約をする必要があります。
    ここでは、申し込み方法や注意点をまとめました。

    申し込み手順

    参加には、名古屋市電子申請サービス(LoGoフォーム)を利用した事前予約が必要です。
    申込は当日の9:00〜14:55まで

    申し込みはこちらから

    くらげ

    定員が13組と少ないので、かなり争奪戦!
    行きたい日の当日に予約開始時間(9:00)と同時に申し込むのがおすすめです。

    予約を取るコツ!

    • 9時開始前に待機して更新し続けて更新された瞬間を狙う!
    • メールアドレスはあらかじめ単語帳に登録しておく

    注意点

    • 1グループ最大4名まで
    • 同じグループでの重複申込は不可
    • 参加通知メールを提示(スマホ画面でも印刷でもOK)
    • 春まつり(3月上旬~5月上旬)秋まつり(10月上旬~11月下旬)や他イベントの期間中は開催されない
    • キャンセル方法は公式に明記がなく不明 でした…
      行けなくなった場合は事前に問い合わせが安心です!

    我が家も参加してみた!

    実際に「は虫類とおともだちになろう」に参加してきました!
    当日の流れやふれあい体験の様子をレポートします。

    当日の流れ

    開始5分前にメダカホール前に行くと、参加する人たちがもうすでに並んでいました。
    その際に参加通知メールを提示します。

    中に入ってイスに座り、全員揃ったら飼育員さんによる解説からスタート◎

    そして当日のお楽しみとして決まった爬虫類(トカゲやヘビなど)が登場。
    順番にじっくり観察したり、直接ふれたりできます。

    「どの種類が登場するかは当日までのお楽しみ」というのもワクワクポイント◎
    爬虫類好きの子はもちろん、ちょっと苦手な子でも「触ってみたら案外平気だった!」なんて体験ができるかもしれません。

    子どもでも触れた!ドキドキのふれあい体験♪

    我が家が参加したときはトカゲでした!
    飼育員さんのひざにタオルを敷いて、その上にトカゲを乗せ、順番に触らせてもらうスタイルでした。

    写真撮影はOKで、触る前後にはアルコール消毒もしっかりあり、安心して体験できます◎

    私とひとでは実際にトカゲに触ってみましたが、怖がりのほっけと爬虫類が苦手なパパは見る専門。(笑)

    特に時間制限はなかったですが、後ろに順番待ちの方がいたので、2〜3分くらいじっくり観察したり触ったりして楽しみました♪
    ひとではまったく怖がらず「かわいい〜!」と大喜び!

    くらげ

    トカゲはつるつるした感触でとても大人しく、思っていた以上に可愛かったです♪

    子連れ目線のQ&A

    初めて参加する人にとっては「小さい子でも大丈夫?」「ベビーカーは持ち込める?」といった不安もありますよね。
    実際に参加してみて感じた、子連れファミリー向けのQ&Aをまとめました!

    ベビーカーはOK?

    メダカ館はベビーカーOKですが、会場のメダカホール内はあまり広くないので通路に置く形になりそうです。

    子連れでも参加しやすい?

    定員13組と少ないため、予約は争奪戦ですがその分落ち着いて体験できます!(順番待ちも長くなかったです。)

    何歳から参加できる?

    年齢制限は特にないようです。小さな子が怖がっても近くで「見るだけ」でも楽しめる雰囲気です♪

    時間はどれくらい?

    解説も含めて30分くらいでした!

    写真撮影はできる?

    ふれあい中も写真撮影OKなので、記念にたくさん撮りましょう♪

    まとめ

    「は虫類とおともだちになろう」は、無料で参加できるのにとっても内容が濃いイベントでした!
    飼育員さんのお話で知識が深まり、実際に触れることで爬虫類がぐっと身近に感じられます♪

    • 子どもに新しい体験をさせたい
    • 自由研究のネタにしたい
    • 動物園でちょっと特別な体験をしてみたい
    くらげ

    東山動植物園では動物を見るだけでなく、無料では虫類とふれあえるのが嬉しい♪

    チケットを買うならアソビューがおすすめ!
    • オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
    • 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
    • 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
    • アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
    • 家族連れやデートにもぴったり♪

    \並ばずに買える!/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次