「子どもに安心して見せられる動画サービスって、なかなか見つからない…」
そんな悩みを持つパパ・ママにおすすめなのが、Hulu(フールー)です。
Huluは大人向けの映画やドラマだけでなく、子どもが夢中になるアニメや学びにつながる教育番組も充実。
さらに「キッズモード」や「オフライン再生」など、子育てにうれしい便利機能がたくさん!
くらげ我が家の5歳と3歳の子どもは「パウ・パトロール」や「レゴニンジャゴー」などのアニメが大好きで繰り返し観ています。おうち時間はもちろん、おでかけ中にも楽しめます♪
この記事では、Huluを実際に使って感じたメリットや注意点を、ママ目線でわかりやすく紹介します。
「家族みんなで安心して動画を楽しみたい」と思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
- Hulu(フールー)がどんな動画配信サービスか
- 実際に使って感じたHuluのメリットとデメリット
- Huluがどんな家庭に向いているか
- 子ども向けに安心して使えるHuluキッズの魅力
- ディズニー作品を観たい人におすすめのセットプラン
\パウパトなどのアニメや映画が見放題/
Huluってどんなサービス?
Hulu(フールー)は、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど14万本以上の作品が月額1,026円(税込)で見放題になる動画配信サービスです。
スマホ・パソコン・テレビ・タブレットなど、インターネットにつながる端末ならどこでも視聴可能!
おうちでもおでかけ先でも、好きなときに好きな作品を楽しめます♪



「世界の果てまでイッテQ」などの日テレ系番組をはじめ、ドラマ、映画、アニメ、Eテレ系の教育番組、「パウ・パトロール」「アンパンマン」など家族みんなで楽しめる作品が豊富なのが魅力です♪
Huluのメリット
Huluのメリットを表にまとめてみました。
| メリット | 内容 |
|---|---|
| 作品ラインナップが幅広い | 子どもから大人まで楽しめる多彩なジャンル |
| オフライン再生ができる | ダウンロード機能で外出先でも視聴できる |
| キッズモード搭載 | 子ども向け設定やプロフィール管理が可能 |
| 見逃し配信が充実 | 日本テレビ系ドラマ・バラエティを豊富に配信 |
| 同時視聴対応 | 最大4台まで(同一作品は2台まで)OK |
| 料金が手頃 | 月額1,026円(税込)でコスパが良い |
| デバイス対応 | スマホ・PC・テレビなど様々な機種に対応 |
| 字幕・吹替を自由に切り替え可能 | 英語学習や子どもの英語番組にも活用しやすい。 |
- 子どもから大人まで楽しめる作品が多い
- オフライン再生可能
- キッズモード搭載



特にこの3つはよかったです!詳しくは下の記事に書いているので参考にしてください♪


Huluのデメリット
Huluのデメリットを表にまとめてみました。
| デメリット | 内容 |
|---|---|
| 新作映画が少なめ | 最新映画はレンタル作品として有料になることが多め。映画メインで楽しみたい人にはちょっと物足りないかも |
| 映画ラインナップは控えめ | U-NEXTやAmazonプライムに比べて映画の本数はやや少なめ |
| ディズニー・ジブリ作品は配信なし | ディズニー作品はDisney+、ジブリ作品は配信サービス全般で未配信 |
| 無料トライアルがない | 登録時点で月額料金が発生。お試し期間がないのが残念 |
| 配信終了がある | 時期によっては、観たい作品が配信終了になることも |



映画をたくさん見る方やディズニー作品が好きなお子さんはHuluではちょっと物足りないかもしれません。
しかし、HuluにはDisney+とのセットプランがあるので、そちらもおすすめです!
Huluが向いているのはこんな家庭
我が家は3歳と5歳の子どもがいるので、幼児向けの作品が多いHuluは活躍しまくっています!
また、私たち夫婦は映画をまとまって見る時間があまりなく、どちらかというとサクッと見られるアニメやバラエティ番組が好きなので、Huluで十分満足しています◎
- 家族で一緒に映画やアニメを楽しみたい
- 子どもに安心して動画を見せたい
(キッズプロフィール・あんしんモード対応) - 家族全員が同時に視聴したい
(最大4台まで同時視聴可能) - 家族それぞれで好みの作品を楽しみたい
(最大6つのプロフィール管理) - 日本テレビ系のドラマやバラエティをよく見る
- 通勤や通学など外出中に動画を観たい
\パウパトなどのアニメや映画が見放題/
小さな子供がいる家庭はHuluキッズの機能が便利!
「Huluキッズ」を使えば、子ども専用のプロフィールを作って、年齢に合ったアニメや教育番組だけを楽しめます。
視聴時間の制限もできるので、小さな子どもがいる家庭にぴったりの機能です。



Huluキッズについては、こちらの記事で詳しく書いています。


ディズニー好きな子にはDisney+がおすすめ!
Huluは教育番組やアニメが多く、子どもにぴったりの動画配信サービスですが、ディズニー作品の配信はないため、ディズニー映画やアニメを観たい場合は「Disney+(ディズニープラス)」がおすすめ!
「ブルーイ」などの人気作品が独占配信されていて、ディズニー・ピクサー・マーベル作品も楽しめます。
また、HuluとDisney+を利用できるセットプランもあるので、HuluとDisney+を「両方お得に楽しみたい!」という方はこちらのプランがぴったりです。





「ブルーイ」が気になる方はこちらの記事で紹介しています♪





Disney+についてはこちらの記事で紹介しています。





実際にHuluとDisney+を使ってみた比較記事がこちらです。
まとめ
Huluは大人向けの映画やドラマだけでなく、子どもが夢中になるアニメや学びにつながる教育番組も充実。
さらに「キッズモード」や「オフライン再生」など、子育てにうれしい便利機能がたくさん!
一方で、新作映画は少なめなどの注意点もありますが、「子どもに安心して動画を見せたい」「家族で気軽に楽しみたい」という家庭にはぴったりです!
\パウパトなどのアニメや映画が見放題/


コメント