秋の特別イベント「ハロウィン・ナイト」に家族で参加してきました!
昼間とはまったく違うレゴランドの雰囲気に子どもも大人も大興奮♪
でも、ショーやアトラクション、ワークショップや限定スイーツなど…やりたいことが盛りだくさんすぎて、正直どれを優先するか悩む…。
そこで今回は、実際に参加してわかった体験レポと、次回行く方に役立つ攻略ポイントや持ち物リストをまとめてみました◎
- ハロウィン・ナイト当日の体験レポ
- ショーやアトラクションの混雑状況と雰囲気
- あると便利な持ち物・必須アイテム
- 我が家が感じた「攻略のコツ」と「注意点」
- 現地窓口よりも最大20%安くチケットが買える!
- アトラクション待ち無しのスキップパスも購入可能!
- オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
- 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
- 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
- アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
\並ばずにお得に買える!/
「ハロウィン・ナイト」の開催概要
秋のレゴランドで開催される2夜限定の特別イベント「ハロウィン・ナイト」!
子どもが主役の“キッズ仮装の聖地”としても人気です♪
- 開催日:2025年10月25日(土)、26日(日)
- 時間:各日18:00~21:00
- チケット枚数:各日3,000枚限定
- チケット価格:2,000円(税込)
- 対象:2歳以下は無料、12歳以下は16歳以上の同伴が必要です。
「ハロウィン・ナイト」の参加方法
「ハロウィン・ナイト」への参加方法はいくつかあります。
事前に専用チケットを買って夕方から入場する方法のほか、ホテル宿泊者や年間パスポートプレミアムを持っていれば追加料金なしで楽しめる場合もあります。

くらげ今回のナイトイベントはこのステッカーがもらえました♪
ハロウィン・ナイトチケットのみ購入
ハロウィン・ナイト専用チケットのみを購入した方は、当日18:00以降にエントランスでステッカーを受け取って入場できます。
1DAYパス/年間パスポートと併用
ハロウィン・ナイト専用チケット+1DAYパスや年間パスポートを持っている方は、15:00以降にフォト・ショップ隣の特設カウンターでステッカーを受け取るか、ハロウィン・ナイト開始後はエントランスでも受け取れます。
年間パスポート プレミアム保持者
年間パスポート(プレミアム)を持っている方は、10月25日(土)・26日(日) ともに追加料金なしでそのまま参加可能。
ステッカーは15:00以降にフォト・ショップ隣の特設カウンターで受け取れます。
ホテル宿泊者(イベント対象日)
10月25日(土)・26日(日)にレゴランド・ジャパン・ホテルに宿泊する方は、宿泊日のハロウィン・ナイトに無料で参加できます。(※チェックアウト日は対象外)
当日、入園チケット(1DAYパス・2DAYパス・年パスなど)を持っている場合
→ 15:00以降に、フォト・ショップ隣の特設カウンターでラゲッジタグやカードキーを見せるとリストバンドを受け取れます。
入園チケットを持っていない場合
→ 18:00以降に、エントランスでステッカーを受け取れます。
ハロウィン・ナイトの見どころ
ハロウィン・ナイトでは、昼間とはひと味違う夜のレゴランドを家族みんなで楽しめます!
ステージイベントやワークショップで一緒に盛り上がったり、ライトアップされたミニランドやアトラクションを体験したりもできます◎
ハロウィン・ナイト・スペシャルショー
モンスターたちが大集合!
「ハロウィン・ナイト」だけの特別ショーが、ファクトリーエリアで開催されます♪




- 場所:ファクトリーエリア
- 時間:20:15~20:30


- 一部エリアは座って観覧できる予約制。
- 予約受付:当日12:00~(枠数限定、人気のため早めの予約がおすすめ)
- 悪天候の場合、内容変更や中止の可能性あり





夏のナイトイベントでは我が家はショーメインで楽しんだので体験レポを参考にしてください♪
スペシャル・ナイト・ワークショップ
モデルビルダーの二階堂満さんが登場!
「コウモリ」をテーマにした特別なレゴビルド体験を楽しめます♪




- 場所
- メイン会場:レゴ・クリエイティブ・ワークショップ
- サブ会場:リビルド・ザ・ワールド・センター
- 所要時間:約30分
- 開始時刻
- メイン会場:18:05/19:00/19:50/20:40
- サブ会場:18:15/19:10/20:00
- 小学校1年生~大人
- 未就学児は保護者とペアで参加がおすすめ
- 当日12:00からWEB予約開始(先着順)
- 人気のため、すぐ満席になる場合あり。早めの予約がおすすめ!



今回から“メイン会場”に加えて“サブ会場”が登場!
予約時にどちらかを選べます。
※サブ会場においては、二階堂さんはモニターでの出演となります。


ナイトイベント限定スペシャル・アトラクション
夜バージョンにアレンジされた「ロスト・キングダム・アドベンチャー」でスリル体験!
暗闇の中を進む冒険はちょっと怖いけど、シューティング形式なので子どもたちは大はしゃぎ♪




アドベンチャーエリア


ナイトイベントで楽しめるアトラクション
夜のレゴランドはまるで別世界!
「ザ・ドラゴン」で暗闇の冒険に出発したり、「オブザベーション・タワー」から輝く夜景を眺めたり。
30種類以上のアトラクションが楽しめるうえ、ミニランドのライトアップはまさに幻想的です♪




ハロウィン・ナイトで楽しめるアトラクションを見る
| エリア | アトラクション名 | |
|---|---|---|
| ファクトリー | レゴ・ファクトリー・ツアー | 〇 |
| ブリックトピア | レゴ ニンジャゴー・ライブ | ― |
| イマジネーション・セレブレーション | 〇 | |
| キャット・クラウド・バスターズ | 〇 | |
| リビルド・ザ・ワールド | ― | |
| ロボティック・プレイセンター | ― | |
| レゴ・クリエイティブ・ワークショップ | ― | |
| オブザベーション・タワー | 〇 | |
| ブリック・パーティ | 〇 | |
| デュプロ・エクスプレス | 〇 | |
| デュプロ・プレイ | 〇 | |
| アドベンチャー | カーゴ・エース | 〇 |
| シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ | 〇 | |
| ロスト・キングダム・アドベンチャー | 〇 | |
| ビートル・バウンス | 〇 | |
| ファラオ・リベンジ | 〇 | |
| サブマリン・アドベンチャー | 〇 | |
| スクイッド・サーファー(※日没まで) | ― | |
| レゴシティ | レスキュー・アカデミー | 〇 |
| パレス・シネマ | 〇 | |
| ポリス・ビルディング・エクスペリエンス | 〇 | |
| シティ・エアポート | 〇 | |
| ジュニア・ドライビング・スクール | 〇 | |
| ドライビング・スクール | 〇 | |
| コースト・ガード・エイチキュー | 〇 | |
| ザ・ワーフ(※日没まで) | ― | |
| ビルド・ア・ボート | 〇 | |
| スプラッシュ・パッド | ― | |
| ナイトキングダム | ドラゴン・アプレンティス | 〇 |
| マーリン・フライング・マシーン | 〇 | |
| ザ・ドラゴン | 〇 | |
| マーリン・チャレンジ | 〇 | |
| パイレーツ・ショア | スプラッシュ・バトル(※日没まで) | ― |
| キャスタウェイ・キャンプ(※日没まで) | ― | |
| アンカー・アウェイ! | 〇 | |
| レゴ ニンジャゴー・ワールド | フライング・ニンジャゴー | 〇 |
| カイ・スカイ・マスター | 〇 | |
| ロイド・スピン術・スピナー | ― | |
| コール・ロッククライミング・ウォール | 〇 | |
| ジェイ・ライトニング・ドリル | 〇 | |
| イベントエリア | レゴ ブロック・プレイエリア | 〇 |
その他の限定コンテンツ
ハロウィン・ナイトでは、ショーやアトラクションの他にも限定グッズや限定フードもあるので見逃せない!
ハロウィン・ナイト限定ペンライト
ショーをもっと盛り上げるならコレ!
14色のLEDが音楽に合わせて光る、ナイトイベント限定のペンライトです✨
光らせながら踊るとテンションUP間違いなし!


- 価格:3,500円(税込)
- 販売店舗:ビッグ・ショップなど
ハロウィン・ナイトで利用できるショップを見る
| エリア | ショップ名 | |
|---|---|---|
| ファクトリー | フォト・ショップ | 〇 |
| ビッグ・ショップ | 〇 | |
| ブリックトピア | ミニフィギュア・マーケット | 〇 |
| ピック・アブリック | 〇 | |
| アドベンチャー | サブ・ショップ | 〇 |
| アーティファクト・ショップ | 〇 | |
| レゴシティ | シティ・ショップ | 〇 |
| レインボー・デザイン・スタジオ | ― | |
| ナイトキングダム | キング・マーケット | 〇 |
| パイレーツ・ショア | ロスト・ブーティ・トレーディング・ポスト | 〇 |
| イベントエリア | イベントエリア・ショップ | 〇 |
ハロウィン・ナイト限定ドリンク
ぷかぷか浮かぶ“目ん玉”がインパクト抜群の「目ん玉ソーダ」。
ピペットでラズベリーソースを入れると色が変わる仕掛け付き!
子どもたちが「うわぁ〜!」と喜ぶこと間違いなしです♪


- 価格:800円(税込)
- 販売場所:イベントエリアのキッチンカー、オアシス・スナックなど
ハロウィン・ナイトで利用できるレストランを見る
| エリア | レストラン名 | |
|---|---|---|
| ファクトリー | アイス・ファクトリー | 〇 |
| ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー | 〇 | |
| ブリックトピア | アボミナブル・スラッシュ | ― |
| ビッグ・ブリック・スタンド | 〇 | |
| チキン・ダイナー | 〇 | |
| キッチンカー・ブリックトピア・ポップコーン | 〇 | |
| ミニランド | アイスカート | ― |
| アドベンチャー | オアシス・スナック | 〇 |
| 彩 和食レストラン | 〇 | |
| レゴシティ | ピット・ストップ・ジュース・アンド・ドライブ | 〇 |
| ブリック・ハウス・バーガー | 〇 | |
| マリーナ・スナック・シャック | 〇 | |
| キッチンカー・レゴ シティ | 〇 | |
| ナイトキングダム | ナイト・テーブル・レストラン | ― |
| オーリーズポップコーン | ― | |
| キッチンカー・ナイトキングダム | ― | |
| パイレーツ・ショア | パイレーツ・アップル・フライ | 〇 |
| レゴ ニンジャゴー・ワールド | ニンジャ・キッチン | ― |
| イベントエリア | キッチンカー・イベントエリア | 〇 |
フォトスポット
レゴランドのナイトイベントでは夜にしか見られないライトアップされた雰囲気を楽しむことができます♪






我が家の体験レポ
今回は、ワークショップとアトラクションを中心に楽しんできたので、その様子をレポートします♪
当日12時にワークショップの予約
今回のナイトイベントでは、ワークショップに参加したいと思い、当日12時の予約に挑戦!
無事にメイン会場の枠を取ることができました♪


予約画面


予約画面
- ワークショップ(メイン・サブ会場):約2分で受付終了
- スペシャルショー:約6分で受付終了



この日は雨予報だったからか、前回よりはゆっくり埋まった印象でした。
17時に入園しました
我が家は17時ごろ到着して、ハロウィン・ナイト参加用ステッカーをもらいました♪





ちょうど日が落ちてきて、パーク全体が少しずつライトアップされていく時間帯。
夜のレゴランドは、昼間とはまた違った雰囲気でワクワクしました♪
5歳ほっけはワークショップに挑戦!
今回のテーマは「コウモリ」。
我が家はメイン会場だったので、モデルビルダーの二階堂さんが各テーブルを回ってました。
二階堂さんが作ったレゴや、ご本人と写真を撮ることができました♪









二階堂さんが作ったゾウが飾ってあり、細かいところまでレゴがびっしりでした。ちなみに右側の写真は、スタッフの方が作成したみたいです。
パパと5歳ほっけも頑張ってコウモリ作りに挑戦!









制作時間30分ほどでしたが、なんとか完成したコウモリを手に満足げな顔でした♪


普段のワークショップについての記事はこちら
乗れたアトラクションは3つ!
我が家が今回のナイトイベントで乗れたアトラクションは
- ブリック・パーティー
- オブザベーション・タワー
- ロスト・キングダム・アドベンチャー
の3つでした!
本当はもう少し乗れると思ったのですが、子連れ移動はなかなか難しい…。(笑)
夜のブリック・パーティーはライトアップされていて、とってもきれい!
オブザベーション・タワーではペンライトを貸してもらえ、ボタンを押すと色が変わって子どもも大喜びでした♪




上から見たミニランドはとてもキレイでした~!





オブザベーション・タワーのナイトイベントは、25分くらい待ちました。
ロスト・キングダム・アドベンチャーはナイトイベント仕様で、少し暗め&得点も特別バージョン!




「楽しかった~!」といつものように出口にあるブロックで遊びだす子どもたちの側には、女の人のおばけが…気付いた子どもたちは「ぎゃ~っ!」と言って逃げていきました。(笑)




普段のアトラクションについての記事はこちら
レストランは営業時間に注意
19時ごろに夕食をすることにしました。
「ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー」か「チキン・ダイナー」の2階テラス席からショーを見ようと思ったのですが…
どちらもテラス席は利用できず
「ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー」は外から2階席に行けるのですが、通行止めになっており、テラス席の利用も17時まででした。




「チキン・ダイナー」も2階席には行けないようになっており、1階のテラス席で食べることにしました。
ドリンクバーやオーダーも19時半ごろストップになったので、ナイトイベントでは営業時間に注意が必要です。





夕食は早めがおすすめ!


普段のレストランについての記事はこちら
ショーは雨で中止…代わりにグリーディングタイムが開催!
テラス席でご飯を食べていると雨が降ってきて、残念ながらこの日は雨でショーが中止になってしまいました。


でもその代わりに、ハロウィンキャラクターたちが登場して写真撮影タイムがありました!
ショー開始時間と同じ20:15になるとキャラクターたちが「アイス・ファクトリー」から出てきて、そのままエントランスで写真タイム!








15分しかないのですごい人でした…我が家はもみくちゃになりそうだったので、少し離れて見ていました。(笑)



ショーの中止は残念でしたがこれはこれで貴重な体験♪
ハロウィン・ナイト持ち物まとめ
夜のレゴランドは昼とは雰囲気も違い、少し肌寒くなったり、照明が暗かったりするので快適に過ごすための準備が大事!



実際に行ってみて「持っておいてよかった!」と思ったものを紹介します♪
- スマホ、貴重品
- ハンカチ、タオル
- 飲み物(500ml)
- 上着
- 折りたたみ傘、レインコート



雨予報だったので大人は折りたたみ傘、子どもはレインコートを持っていきました。
夜は冷えるので上着は必須!
- レジャーシート(ショーを座り見する方は必須!)
- ペンライト(持参or現地で買うのもあり)
- 仮装グッズ(カチューシャなど)



我が家はショーを立ち見する予定だったので持っていきませんでしたが、ショーの入場待ちに並ぶときにレジャーシートを使っている方もいました。



小さい子は仮装してる子がたくさんいて可愛かったです!
大人の方も全身仮装しているかた少しだけいました。
まとめ
今回の「ハロウィン・ナイト」では、昼間のレゴランドとはひと味違う“夜のワクワク体験”を満喫できました!
ワークショップでは限定モデルを親子で作り、アトラクションではペンライトを持って夜景を楽しみ、雨でショーが中止になってもグリーティングで思い出に残る時間に。
夜のライトアップされたパークはとにかく雰囲気が良く、ハロウィンの世界に入り込んだような特別感がありました♪
- 現地窓口よりも最大20%安くチケットが買える!
- アトラクション待ち無しのスキップパスも購入可能!
- オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
- 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
- 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
- アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
\並ばずにお得に買える!/
施設情報
| 施設名 | レゴランド・ジャパン |
|---|---|
| 住所 | LEGOLAND Japan Limited, 1 Kinjoufutou, 2丁目-2 金城ふ頭 港区 名古屋市 愛知県 455-8605 |
| 営業時間 | 通常期 土日祝:10:00〜18:00 平日:10:00〜17:00 夏休み期間 (7/19〜8/31) 土日祝:9:00〜18:00 平日:10:00〜18:00 |
| 定休日 | 不定期 詳しくは公式サイトから |
| 料金 | 価格変動制 詳しくは公式サイトから |
| 駐車場 | 名古屋市営金城ふ頭駐車場 収容台数:約5,000台 料金:500円/60分 最大料金:平日/1,000円 土日祝/1,500円 |
| アクセス | 車:伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」出口すぐ 電車:最寄り駅「あおなみ線 金城ふ頭駅」 |


コメント