「今週末どこ行く?」が見つかる!名古屋周辺の幼児・親子おでかけ情報♪

    電車好きの子におすすめ!電車や桜が見える公園【荒子川公園】を紹介!

    名古屋市港区で自然と遊びが楽しめる「荒子川公園」は、ファミリーのお出かけにもワンオペママにも心強いおすすめスポットです。
    公園に行く前にチェックしておくと便利な情報を、わかりやすくまとめました。

    我が家も家族で行ったりワンオペの時もよく行く公園で、どんな公園か紹介します!

    この記事でわかること
    • 荒子川公園ってどんな場所?アクセスや施設の特徴
    • 乳幼児から小学生まで楽しめる遊具のエリア紹介
    • BBQやピクニックができるデイキャンプ場の活用方法
    • 駅近&電車が見える!電車好きなお子さんにもおすすめ!
    • 桜やラベンダーなど、四季折々の花を楽しめる園内の魅力
    • 駐車場の位置と混雑しやすい時期の注意点
    • 荒子川フェニックスアイランドの見どころ
    目次

    どんなところ?

    荒子川公園(あらこがわこうえん)は、名古屋市港区のあおなみ線「荒子川駅」下車してすぐの目の前にある自然豊かな緑が楽しめる公園です。

    公園内にはたくさんの花壇があり、春には桜、初夏にはラベンダーなど、季節ごとに異なる花が1年を通して楽しめて、特に春の桜並木は見応えがあって桜の季節にはたくさんの人が見に来ます。

    また公園内には乳幼児~小学生向けの遊具や、デイキャンプ場がありBBQが楽しめます。

    荒子川公園の表札、外観

    園内マップ

    荒子川公園のマップ

    駐車場は5か所!

    荒子川公園には5か所の駐車場があり、駐車場が広めで停めやすいのは北駐車場と東駐車場です。

    北駐車場の一部は、荒子川公園ガーデンプラザの休館日には開いていないので注意してください。
    また、ラベンダーフェア開催期間中は駐車料金が有料になります。

    荒子川公園の駐車場マップ

    荒子川公園ガーデンプラザに近いのは北駐車場

    北駐車場はマップの赤丸のところにあります。
    90台停められます。

    荒子川公園の北駐車場マップ

    北駐車場はAとBに分かれていて、Aは終日利用可能ですが、Bは荒子川公園ガーデンプラザ開館日にしか停められないので注意してください。

    Bは60台ほど停められますが、Aは30台くらいしか停められません。

    北駐車場の注意事項
    北駐車場の注意事項
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次