電車好きの子におすすめ!電車や桜が見える公園【荒子川公園】を紹介!

名古屋市港区にある「荒子川公園」は我が家も家族で行ったりワンオペの時もよく行く公園で、どんな公園か紹介します!

おすすめポイント
  • 電車を見ながら遊べるので子どもが楽しめる
  • ワンオペでも行きやすい広さ
  • 駅近くで駐車場も5か所あるので行きやすい
  • いろんなお花が1年中楽しめるのでお花好きの方も楽しめる
  • 春になるとお花見が楽しめる
  • BBQが無料でできる
目次

どんなところ?

荒子川公園(あらこがわこうえん)は、名古屋市港区のあおなみ線「荒子川駅」下車してすぐの目の前にある自然豊かな緑が楽しめる公園です。

公園内にはたくさんの花壇があり、春には桜、初夏にはラベンダーなど、季節ごとに異なる花が1年を通して楽しめて、特に春の桜並木は見応えがあって桜の季節にはたくさんの人が見に来ます。

また公園内には乳幼児~小学生向けの遊具や、デイキャンプ場がありBBQが楽しめます。

園内マップ

駐車場は5か所!

荒子川公園には5か所の駐車場があり、駐車場が広めで停めやすいのは北駐車場と東駐車場です。

北駐車場の一部は荒子川公園ガーデンプラザの休館日には開いていないので注意してください。
また、ラベンダーフェア開催期間中は駐車料金が有料になります。

荒子川公園ガーデンプラザに近いのは北駐車場

北駐車場はマップの赤丸のところにあります。
90台停められます。

北駐車場はAとBに分かれていて、Aは終日利用可能ですが、Bは荒子川公園ガーデンプラザ開館日にしか停められないので注意してください。

Bは60台ほど停められますが、Aは30台くらいしか停められません。

荒子川公園北駐車場

遊具やBBQ場に近いのは東駐車場

東駐車場はマップの赤丸のところにあります。
90台停められます。

わんぱく冒険広場やデイキャンプ場に行く方はこちらに停めるのがいいと思います。

荒子川公園東駐車場

わんぱく冒険広場

遊具のあるわんぱく冒険広場はマップの赤丸の場所にあります。
ここは乳幼児向けの遊具があったり、小学生向けの大きな遊具があります。

乳幼児向け遊具

小さな滑り台付き遊具がひとつと砂場やスプリング遊具などがあります。

芝生やベンチもあり、お弁当などを持ってピクニックもできます。

すぐ近くにはあおなみ線が通る!

乳児向けの遊具のすぐ近くにはあおなみ線が10~15分間隔くらいで走っています。

電車好きのお子さんは公園で遊びながら電車も見れて楽しめること間違いないです!

幼児~小学生向け遊具

こちらは大きい子向けの大きな遊具があります。

梯子を上ってつり橋を渡れる遊具です。

こちらはターザンロープや大きな滑り台があります。

つり橋を渡って…

階段を登って…

ちなみにネットからも登れます。

滑り台に到着!

ターザンロープにもチャレンジ!

荒子川公園ガーデンプラザ

こちらは入館無料で緑化に関する相談・指導、各種資料の閲覧・展示、講習会を行っています。
館内にはおむつ替えシートもあります。

施設情報

開館時間9:00~16:30
休館日毎週月曜日(国民の祝日又は振替休日の場合はその翌日)
毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)
年末年始(12月29日から1月3日)
入館料無料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次