前回「でんきの科学館」を訪れた際に、ちょうど「土日エコ切符」を使っていたので、金山駅近くの「金山公園」にも立ち寄ってみました。
駅から徒歩10分ほどの場所にある小さな公園ですが、ここは電車好きのお子さんにぴったりのスポット!
ブランコに乗りながら、ベンチに座りながら、すぐ近くを走る電車を楽しむことができます。
また、金山公園は桜の木があるのでお花見をする人たちでにぎわっていました。
電車と桜を一緒に眺められるのも、この公園の魅力だと思います。
今回は、そんな「金山公園」の魅力や実際に行ってみた感想を紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
- 金山駅から徒歩10分の立地
- 電車が間近に見える(本数も多い)
- 遊具が充実していて子ども向け
- ベンチやトイレがあり、休憩しやすい
- 桜の時期はお花見スポットにもなる
あわせて読みたい


無料で楽しめる【でんきの科学館】へ!遊んで学べるおすすめの室内遊び場
「雨の日や夏の暑い日でも、子どもを思い切り遊ばせたい!」そんなパパママにおすすめなのが、名古屋市中区にある【でんきの科学館】です。 入館料は無料で、幼児から小…
目次
どんなところ?
「金山公園」は、名前の通り金山駅から徒歩約10分の場所にある小さな公園です。
規模は大きくありませんが、子どもが遊べる遊具やベンチがあり、電車を間近で見られるのが大きな特徴です。
金山駅から金山公園への行き方
くらげアスナル金山の方から行って、歩道橋を渡り橋を通って行った方が近いと思います。
公園内は広くないけど遊具が充実!



滑り台付きの遊具が2つと、ブランコなどがあります。
公園自体はそこまで広くはないのですが、遊具は充実していると思います!









遊具のすぐ近くにトイレもありました!


電車が絶え間なく通る!



5分~10分ぐらいで電車が来たから、すごく楽しかった!







ベンチが所々に置いてあったので、座りながらゆったり電車を見ることができます。


桜が満開の時期にお花見しました
桜の時期に訪れてみました。
満開だったので、たくさんの人がお花見をしていてイベントもやっていました。


電車と桜で撮ってみました。




おまけ
①暑くて公園に行けないので家で鍛えているひとで


この室内ジャングルジムめっちゃ場所とる。
②家で暴れるひとでにほっけが一言


ハリボテじゃないし。
③ほっけの口癖




金の亡者だった。
④辛辣なほっけ


ひとでがあまり手を付けてない残り物をすすめたけど
イヤだったらしい。


コメント