前回の記事で「でんきの科学館」に行ったのですが、その日に「土日エコ切符」を買っていたのでついでに金山駅から歩いて10分もかからないところにある「金山公園」に行きました。
この公園は5分~10分間隔で電車が見えるので、子どもたちは行き交う電車を見ながらブランコで遊んだり、ベンチに座っておやつを食べたりとても楽しそうでした。
今回は「金山公園」についてや実際に行ってきた感想について書いていきたいと思います。
どんなところ?

「金山公園」とは、名前の通り「金山駅」の近くにある公園です。公園から間近で電車が見られるので、電車好きのお子さんにおすすめです!
- 駅から近い公園
- 電車の本数が多いのでたくさん見られる
- 広くはないが遊具が充実している
- ベンチがあるので座ってゆったり見られる
- 桜の木があるので春になったらお花見もできる
金山駅からの行き方

わたしたちは行きは金山駅の北口(旧ボストン美術館側)から行って遠回りしてしまったのですが、アスナルの方から行って歩道橋を渡り橋を通って行った方が近いと思います。
公園内は広くないけど遊具が充実!

滑り台付きの遊具が2つと、ブランコなどがあります。公園自体はそこまで広くはないのですが、遊具は充実していると思います!



きれいなトイレもある

きれいなトイレもありました!

電車が絶え間なく通る!

5分~10分おきに電車が通っていた印象なので絶え間なくいろんな電車が見られます。



ベンチが所々に置いてあったので、座りながらゆったり電車を見ることができます。


金山公園は桜の木が植えられていたので電車を見ながら花見ができるのでまた春になったらまた来ようかな。
帰りはコメダに寄り道★

この日はとっても暑かったので、アスナルの方に戻ってコメダでかき氷を食べました!


ほっけはトロピカルのミニサイズにしました。ミニサイズでも結構大きかった!ペロリと完食しました★


ひとではイチゴ味★ひとでもほぼひとりで完食しました!
おまけ
①暑くて公園に行けないので家で鍛えているひとで

この室内ジャングルジムめっちゃ場所とる。
②家で暴れるひとでにほっけが一言

ハリボテじゃないし。
③ほっけの口癖


金の亡者だった。
④辛辣なほっけ

ひとでがあまり手を付けてない残り物をすすめたけど
イヤだったらしい。
コメント