子連れおすすめの遊び場【中津川ふれあい牧場】に行ってきました

行ってみた話
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

くらげ家の子どもたちは最近生き物や動物に興味があるので、入場料が安く、動物に触れ合うことのできる岐阜県にある【中津川ふれあい牧場】に行ってきました。

この牧場では

  • 馬やウサギ、ヤギなどにエサやり体験ができる
  • ヤギやウサギとお散歩を楽しめたり、触れ合うことができる
  • 遊覧車に乗ることができたり、乗馬体験ができる

この牧場に行ったことで、子どもたちも動物と触れ合う楽しさを感じてくれたと思います。

4歳の息子ほっけは何度か牧場に行ったことがあるのですが、ウサギにエサやりをしたのは初めてでウサギのことがとても気に入ったみたいです。
2歳の娘ひとでは動物が好きなのですが、今まで近くで触れ合う機会がなかなかなかったので、とても楽しんでくれました。

駐車場

駐車場は200台停められます。

入場料

  • 大人(高校生以上) 500円
  • 3歳~(小・中学生) 250円
  • 3歳未満 無料

まずは受付へ

入ると右側に受付があるので、入場料を払います。
ここで遊覧車のチケットを買うこともできます。

園内マップ

全体的に広いですが、動物たちと触れ合える場所は一か所に固まっているので移動は楽だと思います。

我が家はキャリーワゴンを持って行ったのですが、お弁当を食べた後はちょっと邪魔になったので車に置きに行きました。(笑)

動物たちと遊ぼう

動物ふれあい広場では、ウサギやヤギなどの動物と触れ合うことができます。

  • 動物ふれあい広場 10:00~16:30
  • 受付時間 10:00~16:00
    ※お散歩・ふれあいパスポートの最終受付は16:00まで

ドッグラン

わんちゃんと牧草地でのびのびと楽しめます。
※利用上のルールがあるので詳しくはホームページを見てください。

料金 1匹300円

ふれあい体験パスポート

ハウスの中に入ってウサギ、ヤギ、モルモットと触れ合うことができます。

料金 1人500円(30分)

我が家も買ってみました。
ほっけの分とハウスの中に付き添う親の1人分の1000円です。
ひとでは2歳なので無料です。
1日何回でもできるみたいです。

エサやり体験

動物たちにエサやりができます。

料金 200円~

ほっけとひとでもエサやりをやってみました!
ほっけは最初は怖がってましたが、とっても楽しそうでした。

お馬さんをまったく怖がることなくエサやりができたひとでちゃん。
手を嚙まれないかこちらは冷や冷やしましたが。(笑)


これはふれあいパスポートを買い、ウサギのハウスに入ってエサやりをしているところです。
ウサギさんたちが可愛かったみたいでふたりともとても嬉しそうでした。
上手にごはんあげられたね!

動物たちとおでかけ

ウサギやヤギと牧場内をおでかけできます。

料金 ウサギとおでかけ 500円(20分)
   ヤギとおでかけ 500円(15分)

我が家はやらなかったのですが、場内でウサギやヤギとお散歩している人たちがたくさんいました。

乗馬

乗馬体験ができます。
小さなグラウンドをスタッフの方の引馬にて1周します。

料金 500円~

遊覧車

広い草原を眺めながら、遊覧車に揺られてのんびりと自然を満喫できます。
※土日祝日限定
※気まぐれで運行

料金 1人300円
30分おきに運行していて、受付のところで遊覧車のチケットが買えます。
幼児は無料でした。

我が家も乗ってみました。
ゆったり揺られながら、一周して楽しかったです。(約15分ほど)

展望台

けっこう歩きますが、坂道をずっと登ると展望台があります。
ほっけとひとでも途中、抱っこしたりしましたが頑張りました!

展望台から見た景色です。高い!
頑張って登った分達成感がありました。

鐘もあったので鳴らしてみました。

わらび採り

展望台に向かう途中わらび採りができる場所がありました。

勝手に採ってどうぞスタイルでした。

食事するところはある?

売店

からあげやポテト、いなり寿司やかき氷などが売っていました。

バーベキュー

春~秋にかけて受付しています。
冬季期間中は休止しています。

料金 1人前1760円(注文は2人前からです。)

予約優先(食材の持ち込みはできません。)
お昼時になるとここでバーベキューしている人たちもいました。

その他

広い芝生があって、ここでテントを広げている人が多かったです。
我が家も芝生でレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。

テーブル付きのベンチもちらほらありました。

子どもたちはアイスと綿あめも食べました。

最後はほっけがこれやりたいといったので、射的にチャレンジしてみました。
パパに手伝ってもらって、狙ってたお菓子はゲットできなかったですがふたつ景品をもらえました。

施設情報

中津川市ふれあい牧場

  • 住所
    岐阜県中津川市落合1356‐70
  • 営業時間
    ※現在は土日祝日のみの営業
    9:00~17:00
    ※ふれあい体験の受付は16:00まで(春~秋期間)
    ※冬季は変更あり
  • アクセス
    中津川IC→国道19号線→沖田交差点(約10分)

今回下道で行ったので、道中子どもたちが退屈しないように家にあったDVDをいくつか持っていきました。

ほっけにはラピュタはまだ難しいかな?と思いましたが、意外と真剣に観ていて、おうちに帰ってからも何度も観ていました。

少し前まではアンパンマンの映画すら興味なさそうだったのに成長したなあ。

ちなみにひとでちゃんは「ミニオンズ」が気に入ったみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました