「今週末どこ行く?」が見つかる!名古屋周辺の幼児・親子おでかけ情報♪

    【中津川ふれあい牧場】に子連れで行ってきた!入場料も安くて動物とのふれあい満喫レポ♪

    くらげ家の子どもたちは最近、生き物や動物に興味津々!
    そんな2人を連れて、岐阜県にある【中津川ふれあい牧場】に行ってきました♪

    この牧場、入場料が安くてコスパ抜群なのに、動物とたっぷり触れ合える穴場スポットなんです!

    おすすめポイント
    • 入場料が大人500円・子ども250円(3歳未満は無料)とリーズナブル
    • ウサギやヤギ、馬などの動物とふれあえる!エサやり体験も可能
    • ヤギやウサギと一緒にお散歩ができる
    • 遊覧車に乗ってのんびり牧場内を満喫できる
    • 小さなお子さん連れでも楽しめる工夫がいっぱい!

    家族でのお出かけ先を探している方、動物と触れ合いたいお子さんがいるご家庭におすすめの場所です。
    子どもたちの笑顔がたくさん見られて、大人も癒される素敵なお出かけになりました。

    この記事でわかること
    • 中津川ふれあい牧場の基本情報(入場料・駐車場・園内マップなど)
    • 子連れに嬉しいふれあい体験や動物とのお散歩情報
    • 実際に体験した我が家の感想とおすすめポイント
    • 食事や売店、展望台、遊覧車などについて
    • 小さなお子さん連れでも楽しめる工夫や注意点
    目次

    駐車場

    駐車場は200台停められます。

    駐車場の外観

    入場料

    対象年齢入場料
    大人(高校生以上)500円
    3歳~中学生250円
    3歳未満無料
    入場料について

    まずは受付へ

    ゆうランドハウス外観

    入ると右側に受付があるのでそこで入場料を払います。
    ここで遊覧車のチケットを買うこともできます。

    園内マップ

    全体的に広いですが、動物たちと触れ合える場所は一か所に固まっているので移動は楽だと思います。

    くらげ

    ただ牧草地より上の方に行くと、坂になっていて子連れだとちょっとしんどいかもしれません。

    中津川ふれあい牧場マップ

    動物たちと遊ぼう

    エサやり体験や動物たちのふれあいについて

    動物ふれあい広場では、ウサギやヤギなどの動物と触れ合うことができます。

    動物ふれあい広場10:00~16:30
    受付時間10:00~16:00
    ※お散歩、ふれあいパスポートの最終受付は16:00まで

    ドッグラン

    わんちゃんと牧草地でのびのびと楽しめます。
    ※利用上のルールがあるので詳しくはホームページをご覧ください。

    料金:1匹300円

    ふれあい体験パスポート

    ハウスの中に入ってウサギ、ヤギ、モルモットと触れ合うことができます。

    ふれあいパスポートの注意事項

    料金:1人500円(30分)

    我が家も買ってみました。
    ほっけの分と、ハウスの中に付き添う親の1人分の1000円です。
    ひとでは2歳なので無料でした。
    1日何回でもできるみたいです。

    エサやり体験

    動物たちにエサやりができます。

    料金:200円~

    ほっけとひとでもエサやりをやってみました!
    ほっけは最初は怖がってましたが、とっても楽しそうでした。

    ほっけがウマにエサをあげる様子

    お馬さんをまったく怖がることなく、エサやりができたひとでちゃん。
    手を嚙まれないかこちらは冷や冷やしましたが。(笑)

    ウマにエサをあげるひとでの様子


    これはふれあいパスポートを買い、ウサギのハウスに入ってエサやりをしているところです。
    ウサギさんたちが可愛かったみたいで、2人ともとても嬉しそうでした。
    上手にごはんあげられたね!

    ウサギにエサをあげるひとでの様子

    動物たちとおでかけ

    ウサギやヤギと牧場内をおでかけできます。

    料金:ウサギとおでかけ 500円(20分)
      
    ヤギとおでかけ 500円(15分)

    我が家はやらなかったのですが、場内でウサギやヤギとお散歩している人たちがたくさんいました。

    乗馬

    乗馬体験ができます。
    小さなグラウンドをスタッフの方の引馬にて1周します。

    料金:500円~

    乗馬体験の注意事項

    遊覧車

    運行日土日祝日のみ(※気まぐれ運行)
    料金1人300円(※幼児無料)
    チケット購入受付で購入可能
    運行間隔約30分おきに運行
    所要時間約15分
    備考広い草原を眺めながら、のんびりと自然が楽しめます。
    遊覧車と一緒に映るほっけ
    遊覧車に乗る様子

    展望台

    けっこう歩きますが、坂道をずっと登ると展望台があります。
    ほっけとひとでも途中、抱っこしたりしましたが頑張りました!

    展望台の外観

    展望台から見た景色です。高い!
    頑張って登った分、達成感がありました。

    展望台から観た景色

    鐘もあったので鳴らしてみました。

    展望台の鐘を鳴らすひとで

    わらび採り

    展望台に向かう途中わらび採りができる場所がありました。

    わらび採りの注意事項

    勝手に採ってどうぞスタイルでした。

    わらびの外観

    食事するところはある?

    売店

    からあげやポテト、いなり寿司やかき氷などが売っていました。

    売店の外観

    バーベキュー

    春~秋にかけて受付しています。
    冬季期間中は休止しています。

    料金:1人前1760円(注文は2人前からです。)

    予約優先(食材の持ち込みはできません。)
    お昼時になるとここでバーベキューしている人たちもいました。

    バーベキューエリアの外観

    その他

    広い芝生があって、ここでテントを広げている人が多かったです。
    我が家も芝生でレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。

    テーブル付きのベンチもちらほらありました。

    牧場内の芝生

    子どもたちはアイスと綿あめも食べました。

    アイスと綿あめを食べるひとでとほっけ

    最後はほっけがこれやりたいといったので、射的にチャレンジしてみました。
    パパに手伝ってもらって、狙ってたお菓子はゲットできなかったですが2つ景品をもらえました。

    射的をするほっけ
    くらげ

    他にも、愛知県内の我が行った牧場はこちらです。

    施設情報

    住所岐阜県中津川市落合1356‐70
    営業時間土日祝日のみ営業
    9:00~17:00
    受付時間ふれあい体験の受付は16:00まで(春~秋期間)
    ※冬季は変更あり
    アクセス・車
    中津川IC→国道19号線→沖田交差点(約10分)
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA



    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次