くらげ家の日常– category –
-
幼児がいる我が家の防災グッズ&備蓄まとめ・見直し方法と収納の工夫も紹介
「防災リュックって何を入れたらいいの?」「小さい子どもがいると、備えも普通と違うの?」 そんな風に悩んでいるママ・パパに向けて、我が家(5歳と3歳の子どもを育てる4人家族)の防災対策を大公開します! 災害は“いつか”ではなく“いつでも”来るかもし... -
キッズスペース完備!【ふくちゃんリユスタ・緑滝ノ水店】でベビー用品を売ってみた
我が家には子どもにいたずらされないように、テレビの回りを囲っていたベビーサークルがあるのですが、子どもが大きくなって、もうそろそろ必要ないから売ろうかな?と思っていました。 でもメルカリは出品してからのやりとりや梱包がちょっと面倒…。 そこ... -
【ふくちゃんリユスタ】御器所店でベビーカーを売ってみた感想
我が家の下の子のひとでが、2歳半を過ぎてしっかり歩けるようになり、ベビーカーの出番がなくなりました。そこで今回、名古屋にあるベビー・キッズ用品の買取販売店「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」にベビーカーを持ち込んで売ってみました! メルカ... -
【ベビースタジオ】で七五三の写真撮影!費用・撮影した時期・撮影の流れをまとめました
我が家の子どもは早生まれなので来年で3歳と5歳。「七五三の前撮り写真を撮るべきか」とか、「撮るとしたらどこで撮るか」を悩んでいたのですが、友達が「ベビースタジオ」をおすすめしてくれたので、さっそく先日前撮り撮影をしてきました。 くらげ 辻ち... -
4歳&2歳と映画【パウ・パトロール ザ・ムービー】を観た感想
我が家の4歳息子ほっけと2歳娘ひとでは只今パウパトロールのアニメにどハマり中。 そこでパウパトロールの映画を観てみました! 今回観たのは「パウパトロール・ザ・ムービー」です。あまり映画をちゃんと観ることがなかった我が家の子どもたちですが、最... -
非常食っておいしいの?子どもの反応など備蓄食を実際に食べてみたリアルレビュー
災害時に備えて用意していた非常食、皆さんは実際に食べてみたことがありますか?今回は我が家で過去に備蓄した食品をいくつか開封し、実際の味や食感、子どもの反応などをリアルにレビューしてみました。非常時でも「おいしい」があると少し安心できる。... -
ほっけとひとでが進級!この一年の成長記録を絵日記を交えて振り返る
保育園に通う我が家の子どもたち。この4月、ほっけ(4歳2ヶ月)は年中さんに、ひとで(2歳2ヶ月)は2歳児クラスに進級しました。 とはいえ、大きな変化は少なく、教室とひとでの担任の先生が変わったくらいです。ほっけの担任の先生はそのまま持ち上がり。... -
4歳息子、switchのマイクラにハマる
Switchをやるほっけと正座で見守るひとで。 それ、ママのSwitchやで。 我が家の4歳の息子ほっけは3歳くらいから、Switchに興味を持っていました。 ずっと見つからないようにしていたのですが、ある日わたしが夜中にリビングでswitchのあつ森をやっていると... -
わんぱくな2歳娘のひとでが怖いもの~絵日記を添えて~
2歳娘は怖いもの知らず 我が家の2歳になった娘のひとではかなりわんぱくで、はしごなどの遊具があればどんどん登ってしまいます。 勝手に登ったりするので、もうほんと目が離せません。やめてくれ。 「あたちはどこまでも登る。なぜならそこにはしごがある... -
美容院のシャンプー台が苦手だったけどフルフラットにしたら解決した話
先日、半年ぶりくらいに美容院に行けました。2人目のひとで(長女)を出産して育児に専念していたこともあり、長らく美容院に行けていませんでしたた。 以前は平気だったのですが、美容院の座った状態で頭が下がるタイプのシャンプー台が苦手になり、先日初...
12