\インスタグラムでは育児マンガを中心に発信中です/

家庭の話

家庭の話 家庭の話
スポンサーリンク
家庭の話

名古屋に1店舗しかない【ふくちゃんリユスタ】でベビーカーを売ってみた感想

今回は下の子のひとでが2歳半を過ぎ自分でたくさん歩けるようになり、ベビーカーを使わなくなったので初めてベビーキッズの買取販売店「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」に行って売ってきました。くらげ我が家は不用品を売ることがあるのですが、売るとき...
家庭の話

【ベビースタジオ】で七五三の写真撮影!費用・撮影した時期・撮影の流れをまとめました

我が家の子どもは早生まれなので来年で3歳と5歳。「七五三の前撮り写真を撮るべきか」とか、「撮るとしたらどこで撮るか」を悩んでいたのですが、友達が「ベビースタジオ」をおすすめしてくれたので、さっそく先日前撮り撮影をしてきました。くらげ辻ちゃん...
家庭の話

4歳&2歳と映画【パウ・パトロール ザ・ムービー】を観た感想

我が家の4歳息子ほっけと2歳娘ひとでは只今パウパトロールのアニメにどハマり中。そこでパウパトロールの映画を観てみました!今回観たのは「パウパトロール・ザ・ムービー」です。あまり映画をちゃんと観ることがなかった我が家の子どもたちですが、最後ま...
家庭の話

備蓄用の食料を食べてみました

我が家は備蓄用に食料のストックが結構あるので、賞味期限が近付いたものは実際に食べてみて味などの感想を書いていこうと思います。IZAMESHI/まんぞく豚汁IZAMESHIさんのまんぞく豚汁です。こちらの賞味期限は製造から3年です。原材料原材...
家庭の話

年中さんと2歳児クラスに進級しました

保育園に通っている我が家の子ども達は、この4月にほっけ(4歳2ヶ月)は年中さん、ひとで(2歳2ヶ月)は2歳児クラスに進級しました。といってもそこまで変化はなく、それぞれの教室とひとでの担任の先生が変わったくらいです。ほっけの担任の先生はその...
家庭の話

4歳息子、switchのマイクラにハマる

switchをやるほっけと正座で見守るひとで。それ、ママのswitchやで。我が家の4歳の息子ほっけは3歳くらいから、switchに興味を持っていました。ずっと見つからないようにしていたのですが、ある日わたしが夜中にリビングでswitchの...
家庭の話

わんぱくな2歳娘が怖いもの

2歳娘は怖いもの知らず我が家の2歳になった娘はかなりわんぱくで、はしごなどの遊具があればどんどん登ってしまいます。勝手に登ったりするので、もうほんと目が離せません。やめてくれ。「あたちはどこまでも登る。なぜならそこにはしごがあるから」らしい...
家庭の話

美容院のシャンプー台が苦手だったけどフルフラットにしたら解決した話

先日、半年ぶりくらいに美容院に行けました。以前は平気だったのですが、美容院の座った状態で頭が下がるタイプのシャンプー台が苦手になり、先日初めてフルフラットのシャンプー台でやってもらったら、眠たくなるくらい快適でした。今まで美容院のシャンプー...
家庭の話

4歳息子、保育園のお友達と約束をして公園で遊ぶ

今日はお休みだったので、保育園で仲の良い男の子のお友達と近所の公園で遊びました。今まであまり同じクラスの保育園のお友達と約束をして遊ぶということがなかったのですが、(わたしのお友達の子どもと遊ぶくらい。)子ども同士仲が良く、いつもお迎えの時...
家庭の話

4歳息子にパソコンが欲しいと言われたので手作りしてみた

いきなりですが、パソコンを作ってみました。といっても工作ですが。最近4歳の息子がわたしや夫がパソコンをしているのをみて、欲しいと言うようになりました。最初は「お誕生日かクリスマスプレゼントでもらおうね。」と言っていたのですが、どうやらめちゃ...
スポンサーリンク