家庭の話

スポンサーリンク
家庭の話

備蓄用の食料を食べてみました

我が家は備蓄用に食料のストックが結構あるのですが、今回この「まんぞく豚汁」の賞味期限が4月までだったので、味見も兼ねて家族で食べてみることにしました。 備蓄についてまとめた記事はこちらです。→「我が家の防災グッズ&備蓄」 原材料などはこちら...
家庭の話

美容院のシャンプー台が苦手だったけどフルフラットにしたら解決した話

先日、半年ぶりくらいに美容院に行けました。以前は平気だったのですが、美容院の座った状態で頭が下がるタイプのシャンプー台が苦手になり、先日初めてフルフラットのシャンプー台でやってもらったら、眠たくなるくらい快適でした。 今まで美容院のシャンプ...
家庭の話

生協の冷凍食品が便利すぎてやめられません

息子が生まれてから生協を頼むようになった我が家。1歳までは送料がかからないので、それまでは続けようと思い、下の娘が生まれてからも利用してました。 しかし、娘も気づけば2歳になりましたが、生協はあると便利なのでやめられないのでした(笑)ちなみ...
家庭の話

地震災害のために防災グッズと備蓄品の管理や置き場所の見直し

我が家は長男が生まれてから防災リュックや備蓄品など少しは準備していたのですが、長女が生まれてからはできていなかったので、今年の元日に起きた地震をきっかけに見直すことにしました。 防災リュックと備蓄品の置き場所 防災リュックはキッチンにあるパ...
スポンサーリンク