全11か所徹底解説!【東山動植物園】駐車場ガイド|目的別おすすめ・無料情報・マップ付き

東山動植物園の駐車場ってどこに停めたらいいか迷いますよね。

東山動植物園には公式駐車場が11か所あり、合計で約1,600台以上の車が停められます。
…が、土日祝日や行楽シーズンはかなり混雑! 「駐車場が満車で停められない…」ということも。

我が家も初めて行ったときは動物園近くの駐車場がすでに満車で、少し離れたコインパーキングまで歩くことになりました。

でも、何度か通ううちに「どの駐車場が近いのか」「無料で停められる駐車場」「混雑を避けやすい場所」などがわかってきたので、わかりやすくまとめました!

この記事でわかること
  • 無料&有料の公式駐車場11カ所を地図・写真で紹介
  • 子連れにおすすめ!目的別の駐車場ガイド
  • 満車時に便利な路上駐車&コインパーキング情報
  • 歩く距離が長いときの「ベビーカー対策」も!
くらげ

では、詳しく説明していきますね!

チケットを買うならアソビューがおすすめ!
  • オンライン決済だから現金不要でスムーズに入場可能!
  • 事前購入で当日に並ばず入場できるので時間効率アップ!
  • 誕生月に毎年バースデークーポン(5%OFF)がもらえる!
  • アソビューポイントが貯まって次回お出かけで使える!
  • 家族連れやデートにもぴったり♪

\並ばずに買える!/

目次

東山動植物園へのアクセスは?

電車でのアクセス

引用元:東山動植物園公式HP
  • 地下鉄東山線「東山公園」駅(3番出口より徒歩約3分)
    → 正門や動物園エリアに近く、もっともアクセスしやすい駅です。
  • 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅(6番出口より徒歩約7分)
    → 植物園側に近いため、植物園からまわりたい方におすすめです。
  • 地下鉄の運行情報はこちら
    名古屋市交通局

「動物園に行くなら東山公園駅」「植物園に行くなら星ヶ丘駅」が便利!

車でのアクセス

  • 東名高速道路からお越しの場合
     名古屋インターより県道60号線を西へ約15分
  • 名二環(東名阪)からお越しの場合
     【北方面】上社インターより県道60号線を西へ約10分
     【南方面】上社南インターより県道60号線を西へ約10分
  • 名古屋高速からお越しの場合
     四谷出口より一般道を東へ約10分
くらげ

「駐車場ってどこにあるの?」と気になる方も多いはず。次は駐車場情報をご紹介します!

東山動植物園の駐車場は全部で11か所!

マップ引用元:東山動植物公式HP

\駐車場の場所一覧(全11か所)はこちら/

駐車場名台数特徴備考
① 正門前駐車場90台正門すぐ、アクセス◎すぐ満車になりやすい人気駐車場
② 北園門前駐車場138台北園・遊園地に近いファミリーにもおすすめ
③ 新池駐車場291台正門・北園門の中間地点駐車台数が多く便利
④ スカイタワー前駐車場281台スカイタワー利用者に便利北園側にもアクセス可能
⑤ 星が丘駐車場26台植物園南口近く小規模
⑥ 上池駐車場33台植物園・ボート池に近い小規模
⑦ 植物園東駐車場360台駐車台数最多植物園利用におすすめ
⑧ 緑橋下駐車場西と東で合計106台橋下にある穴場徒歩移動あり
⑨ 動物園西駐車場93台動物園本園の裏手側門まで遠目・坂道あり
⑩ 【無料】緑橋南駐車場39台※無料で利用可能遠め・イベント時有料
⑪ 【無料】植田山駐車場130台※無料で穴場遠め・イベント時有料
  • 利用時間:8:45〜17:00
  • 駐車料金:普通車 800円/大型車 2,000円/二輪車 400円
  • ※高額紙幣使用不可(千円札をご準備ください)
  • ※無料駐車場⑩⑪はイベント開催日など有料になることがあります

無料で停められる!東山動植物園の公式駐車場(2か所)

東山動植物園には無料で利用できる公式駐車場が2か所あります。

それが「⑩緑橋南駐車場」と「⑪植田山駐車場」です。
どちらも最寄りの門は上池門ですが、坂道があったり徒歩10~15分ほどかかるため、小さなお子さん連れや真夏は少し大変に感じるかもしれません。

緑橋南・植田山の両駐車場は基本無料ですが、春・秋まつりの土日祝やナイトズー開催日には800円の有料となるので、事前に公式情報をチェックしておきましょう!

⑩緑橋南駐車場

マップ引用元:東山動植物公式HP
項目内容
駐車場名緑橋南駐車場
住所名古屋市天白区天白町大字八事裏山170
台数約39台
料金無料 ※春・秋まつりやナイトZOO開催時は800円
最寄りの門上池門まで徒歩約10〜12分(坂道あり)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次