\インスタグラムでは育児マンガを中心に発信中です/

【名古屋港水族館】イルカパフォーマンスがリニューアル!「BLUE ECHO」を見てきました

名古屋港水族館
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

名古屋港水族館には2024年10月2日に誕生した赤ちゃんを入れて全部で17頭のイルカがいて、みんなとても可愛くて賢いのでイルカたちのパフォーマンスは大人気!

そんな大人気のイルカのパフォーマンスが、2025年3月25日にリニューアルしたので、さっそく見てきました。
とても迫力のあるパフォーマンスとなっているので、そちらの感想も書いていきます。

名古屋港水族館はイルカだけではなく、ベルーガやシャチ、ペンギンやクラゲなどの可愛い生き物もたくさんいて、マイワシのトルネードも見どころです!

この記事でわかること
  • 名古屋港水族館にはどんなイルカがいるか
  • イルカはどんな生き物か
  • 2024年に誕生したイルカの赤ちゃんについて
  • イルカはどこでみられるか
  • リニューアルしたイルカのパフォーマンス「BLUE ECHO」について

名古屋港水族館にいるイルカ

名古屋港水族館には、昨年2024年10月2日に生まれたバンドウイルカの赤ちゃんを入れて、全部で17頭のイルカがいます!

イルカたちの名前を紹介!

アン
(バンドウイルカ)
メス28歳北館開館当初からいる大ベテラン!
「ユウ」のお母さん
ビビ
(バンドウイルカ)
メス28歳北館開花当初からいる
大ベテラン!
大技の
フロントフリップ
練習中
ルル
(バンドウイルカ)
メス27歳北館開館当初からいる大ベテラン!
「ハル」のお母さん
ネオ
(バンドウイルカ)
メス28歳全身を使って
水かけをします
ウィニー
(バンドウイルカ)
メス22歳「ハッピー」の
お母さん
セナ
(バンドウイルカ)
メス24歳種目の後にかわいい
鳴き声をする
エール
(バンドウイルカ)
メス27歳尾びれを使って
水かけが得意
ココ
(バンドウイルカ)
メス23歳「ソラ」のお母さん
ゼロ
(バンドウイルカ)
メス25歳「レイ」のお母さん
テトラ
(カマイルカ)
メス25歳高さのある握手
泡を出すのが得意

~名古屋港水族館で生まれたイルカ~

アイ
(カマイルカ)
メス15歳大技の
垂直バレルロールが
すごいです
ユウ
(バンドウイルカ)
メス11歳次世代のエース!
お母さんは「アン」
ソラ
(バンドウイルカ)
オス8歳お母さんは「ココ」
ハッピー
(バンドウイルカ)
メス7歳お母さんは「ウィニー」
ハル
(バンドウイルカ)
オス6歳お母さんは「ルル」
レイ
(バンドウイルカ)
オス3歳お母さんは「ゼロ」

バンドウイルカとカマイルカの違いは?

バンドウイルカ
水族館で最も多く飼育されているイルカです。多くは暖かい海に生息し、通常数十頭から数百頭の群れで生活し、魚類やイカなどを食べています。英名のBottlenose dolphinは、吻(口先)から頭部が瓶の形に似ていることから名付けられました。寿命は30年から45年で、妊娠期間は約12ヶ月間と言われています。

名古屋港水族館HPより

カマイルカ
白と黒のコントラストが美しい体色をしています。背びれが草を刈る鎌の刃に似ていることから「カマイルカ」という和名がつきました。体長はおよそ2mで、動きが非常に敏捷(びんしょう)なイルカです。
日本の水族館ではバンドウイルカに次いで多く飼育されています。

名古屋港水族館HPより

イルカの赤ちゃんが産まれました!

2024年10月2日に、名古屋港水族館では3例目となる人工授精によって、バンドウイルカの赤ちゃんが誕生しました!

生後、約半年を迎え、母親の「ウィニー」や姉の「ハッピー」が献身的に子育てを続けています。
生後2か月の検査で背骨に異常が見つかりましたが、これまで赤ちゃんは順調に成育しているようです。

くらげ
くらげ

令和7年3月25日~4月6日の期間中、赤ちゃんイルカの名前を募集しているそうです!どんな名前になるか楽しみですね。

お母さん「ウィニー」のプロフィール

【性別】メス
【体長】280㎝
【体重】276㎏
【推定年齢】22歳
【性格】一緒にいるイルカたちの様子をあまり気にしないマイペースな性格。自分のペースで、何事にも一生懸命取り組みます
【妊娠・出産】2023年9月19・20日に南知多ビーチランドの雄イルカから精液提供を受け人工授精を実施し、妊娠に至りました。
バンドウイルカの妊娠期間は約1年で、ウィニーの出産は今回を含め3回目です。2017年にハッピー(雌)を出産し、無事に育て上げました。
ウィニーは子育てには慣れた様子で、今回の出産でも上手に赤ちゃんを育てています。

赤ちゃんイルカのプロフィール

【生年月日】2024年10月2日(水) 午前10時28分 誕生
【性別】オス
【母親】「ウィニー」(名古屋港水族館)
【父親】不明(南知多ビーチランド)
【誕生時の体長・体重】110㎝・15kg(推定値)
【最新の体長・体重】138㎝・54㎏(実測値・3/17測定)

くらげ
くらげ

赤ちゃんイルカのこれからの成長が楽しみですね!

イルカが見られる場所

イルカが見られる場所は北館2階の「日本の海」と「水中観覧席」北館3階の「イルカプール」と「メインプール」の4か所です。

日本の海

北館2階の入り口から入ってすぐの「日本の海」です。
ここではイルカが水中で気持ちよさそうに泳いでいるところが見られます。

くらげ
くらげ

最近生まれたイルカの赤ちゃんがお母さんのウィニーとピッタリくっついて泳いでいるのが可愛すぎます!

水中観覧席

北館2階にある大きな水槽からイルカたちが泳ぐ様子が見られます。
イルカパフォーマンスが行われている時やイルカがメインプールにいる時はジャンプする瞬間の水中での様子を観察することができます。

フロアが絨毯になっているので、座ってゆったりとみることができます。

イルカプール

北館3階にある「イルカプール」です。
ここではイルカが泳いでジャンプする瞬間や、飼育係さんとリラックスしながらコミュニケーションをとっているところを間近で見られます。

くらげ
くらげ

開館してすぐの時間帯だったので人が少なくゆったり見られました。ここは屋根がないので夏は注意してください!

メインプール

北館3階の「メインプール」です。
ここでイルカのパフォーマンスを見ることができます。

飲食可能なのでショーの待ち時間などに、売店で買ったものや持ち込みのごはんを食べることができます。

くらげ
くらげ

屋根はあるので、暑い日は直射日光は避けられます。

イルカショーがリニューアル!

広報パートナー株式会社JERAの全面サポートのもと、平成13年の北館開館以来、初めてパフォーマンス構成、パフォーマンス映像、BGM、パフォーマンスユニフォームをすべてリニューアル!

2025年3月25日より生まれ変わった「イルカパフォーマンス BLUE ECHO」をぜひ見に行ってください!

株式会社JERA(ジェラ)は、日本の大手エネルギー企業で、主に電力の発電と供給に関わる事業を展開しています。JERAは、東京電力ホールディングス(TEPCO)と中部電力(Chubu Electric Power)の共同出資により2015年に設立されました。この企業は、特に火力発電を中心に、電力の安定供給とエネルギー効率の向上を目指しています。

どんな内容?

まずは大型モニターからオープニングが始まり、そして音楽に乗ってイルカたちが迫力のあるジャンプをしながら登場!

そして飼育係さんが大型モニターを使ってイルカに関するクイズを出してくれたり、イルカの体について、↓写真のように1頭のイルカが前に出てきてくれて、飼育員さんと抜群のコミュニケーションでわかりやすく解説てくれました。

くらげ
くらげ

この時に前に出てきてくれた子は「ココ」でした!賢いですね♪

そして最後はイルカ7頭による大迫力のパフォーマンス!

くらげ
くらげ

7頭全員で前に出てきてくれて息ピッタリ!

くらげ
くらげ

ボールに向かってジャンプ!

くらげ
くらげ

回転しながらジャンプしたり、ブレイクダンスのようにスピンしながら、前に出てきてくれました!

くらげ
くらげ

写真におさまらなかったのですが、最後は7頭全員でジャンプ!とっても迫力あるパフォーマンスでした!

まとめ

  • 名古屋港水族館にいるイルカは全部で17頭
  • 2024年10月2日にはバンドウイルカの赤ちゃんが誕生!
  • イルカが見られる場所は、北館2階の「日本の海」と水中観覧席、北館3階の「イルカプール」と「メインプール」の4か所
  • 2025年3月25日より、イルカパフォーマンスがリニューアル!
くらげ
くらげ

以前よりもパフォーマンスの迫力が増したので、名古屋港水族館に行った際はぜひ見てみてください!開催時間はHPより確認できます。
営業時間・イベントカレンダー|名古屋港水族館ホームページ<公式>

施設情報

住所愛知県名古屋市港区港町1番3号
営業時間通常期:9:30~17:30
GW/夏休み期間:9:30~20:00
冬季:9:30~17:00
休館日月曜日(祝日の場合は翌平日)
アクセス・電車
地下鉄名港線「名古屋港」駅下車 ③番出口より徒歩5分
・車
名古屋高速道路「港明」ICから約10分
伊勢湾岸自動車道「名港中央」ICから約20分
知多半島道路「大高」ICから約20分

コメント

タイトルとURLをコピーしました